見出し画像

3-4月活動報告|Plug and Play Osaka

こんにちは。Plug and Play JapanのHarukaです。早いもので活動報告も4本目です。それでは、SmartCities(スマートシティ)領域におけるイノベーションプログラムを運営するPlug and Play Osakaの3〜4月の活動のハイライトをご紹介してまいります。

3月10日|株式会社クボタとパートナーシップを締結しました

画像1

【カテゴリ】パートナーシップ締結
SmartCitiesプログラムにおける9社目の企業パートナーに、株式会社クボタをお迎えしました!今後の連携に向けて、株式会社クボタ取締役専務執行役員イノベーションセンター副所長黒澤利彦様よりコメントを賜り、プレスリリースに掲載しました。プレスリリースは下記よりご覧いただけます。

3月18日|SmartCities Batch 1 EXPO(デモデイ)を開催しました

【Short_ver】Batch Report_07SmartCities_Batch 1_v2取り出し.001

【カテゴリ】アクセラレータープログラムイベント、オープンイベント
スタートアップアクセラレーター、事業共創プログラムにおける大阪拠点初のEXPO(デモデイ)を開催しました。Plug and Play Japanにとって3月はデモデイ・ウィーク。4日間にわたり、7テーマ(IoT、Fintech、Insurtech、Mobility、Brand & Retail、Health、Smart Cities)のプログラムの成果発表会が開催され、大阪拠点では最終日となる3月18日にEXPOを実施しました。会場・オンラインにてご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

詳細についてご関心のある方は、プレスリリースと大阪での成果発表会の一部を紹介しているイベントレポートを以下のリンクよりそれぞれご覧ください。

4月1日|チームが10人になりました!

スクリーンショット 2021-05-06 16.34.13

【カテゴリ】人事アップデート
Plug and Play OsakaにNew Memberが加わりました!スタートアップへ投資やソーシングを担当する新入社員の高森遥さんのこれからへの意気込みコメントはこちらです。

❝果敢にリスキーな世界に飛び込み、世の中に変革をもたらす起業家を支えることでイノベーション推進に貢献したく、Plug and Play Japanにジョインしました。Plug and PlayはVCのみならずアクセラレーターという一面も持つため、資金調達にとどまらず、グローバルネットワークを活かしながらスタートアップと大企業を繋げていくことで、スタートアップに対して多面的にサポートすることができます。大阪を起点にSmart Citiesを広めつつ、大阪のスタートアップ・エコシステムを盛り上げていきたいと考えています!そしてゆくゆくは日本全国や生まれ育った台湾にイノベーションを広め、変革をもたらしていけたら嬉しいです!❞

高森さん、これからよろしくお願いいたします!記事の終わりに、現在の10名体制についても少し触れます。

4月某日|一般社団法人スマートシティ・インスティテュート(Smart City Institute Japan) に入会しました

【カテゴリ】外部団体加入
一般社団法人スマートシティ・インスティテュート(SCI-Japan)は、日本のスマートシティの拡大と高度化に貢献することを目的として、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社と株式会社日本経済新聞社により、2019年に設立された法人です。スマートシティに関する最新情報の収集やセミナーの開催、アワード事業等を行っており、会員には、一般企業だけでなく、省庁や自治体、大学、研究機関も加入しています。会員は、本法人が主催するフォーラムやセミナーに参加でき、スマートシティに関わる知識の共有や、加入企業・自治体との情報共有が可能になります。このたび、Plug and Play Osakaで展開するSmartCitiesプログラムの向上を通した未来社会への貢献に向けて、幅広い知見共有の場に参画すべく入会いたしました。

4月14日|都心型オープンイノベーション拠点「Xport(クロスポート)」に登壇しました

画像9

【カテゴリ】登壇(外部イベント)
大阪商工会議所、大阪工業大学共設の都心型オープンイノベーション拠点「Xport(クロスポート)」にて定期開催される、世界で最も発達したイノベーション・エコシステムを有する米国シリコンバレーを知る帰任者を中心に意見交換を行う<シリコンバレー流☆創発コミュニティ>において、Plug and Play Osaka Directorの安藤慎吾が登壇いたしました。今回はSmartCities Batch1プログラムを振り返り、成果発表の様子を発表しました。

4月28日|コモングラウンド・リビングラボ運営委員会、Rainmaking Innovation Japan合同会社との連携を発表しました

画像7

【カテゴリ】連携協定
コモングラウンド・リビングラボ運営委員会、Rainmaking Innovation Japan合同会社とスマートシティ実装の推進に向けた3者間の連携協定を締結します。プレスリリースはこちらからご覧ください。連携企画第一弾として、5月20日調印式当日、オープンイベント「2025年大阪・関西万博を見据えた共創によるスマートシティ実装シンポジウム」を実施いたします。複数企業/団体による登壇とパネルディスカッションを行います。ご関心のある方は下記よりお申し込みください。

チームの性格診断結果を分析してみました

2020年7月の拠点設立時には2名だったチームが10名と、5倍になりました。Plug and Play Japanでは入社時に社内用のプロフィールシートを記入しているのですが、マイヤーズ・ブリッグスタイプ指標(MBTI)による性格診断、16personalities性格診断の診断結果を載せています。
こちらがPlug and Play Osakaの現在のチームメンバーと診断結果です。

スクリーンショット 2021-05-06 17.46.10

現在の男女比率は4:6。日本、中国、韓国、台湾、アメリカ、イギリスで教育を受けた多様なバックグラウンドのあるメンバーで構成されています。

スクリーンショット 2021-05-06 17.16.21

性格診断結果は十人八色(造語)、驚くほどバラバラです。分析家(Analysts)外交官(Diplomats)番人(Sentinels)探検家(Explorers)という4分類全てを網羅し、割合は2:4:2:2と少し外交官多め。大阪でいうところの商人気質がやや高いのかもしれません。

スクリーンショット 2021-05-06 18.13.09

性格タイプは以下、4つの分類のアルファベット頭文字を組み合わせたもので構成されます。
1. 内向型(Introverted) vs. 外向型(Extraverted): エネルギーの源泉
2. 感覚型(Sensing) vs. 直観型(Intuitive): 情報の受け取り方
3. 思考型(Thinking) vs. 感情型(Feeling): 意思決定の仕方
4. 判断型(Judging) vs. 知覚型(Perceiving): 外部への接し方
見事にバランスの取れた割合ですが、何からエネルギーを得るのかという指標については外向型が圧倒的に多く、積極的・能動的なアクションを起こしたいと考えているメンバーが多いようです。

ダイバーシティ&インクルージョンが多くの企業の経営課題となっている昨今、性別や国籍、人種、年齢といった目に見える属性の多様性はもちろん、チームメンバーの内面における多様性を互いに理解し、尊重し合えるような環境づくりが求められています。環境の変化に伴って社員の意識やスキルは変化し続けていくため、一つの診断結果を鵜呑みにすべきではありませんが、身近なチーム内で現状を見つめ返す手段の一つとして、また、スタートアップの人員拡大や大手企業の新規事業メンバー募集など、新たにチームを組成するタイミングで、このようなテストを用いて話し合うことは有効かもしれません。
Plug and Play Japanでは、スタートアップの事業成長をサポートする上で人事に関するアドバイスや、大手企業のイノベーション文化醸成のための社員教育ワークショップなど、イノベーション・プラットフォームとして様々な取り組みを展開しています。オープンイノベーション事業やグロースに関するご相談がある方、お気軽にお問い合わせください!

今月のオフショット: Happy Birthday!

画像8

春生まれが多いPlug and Play Osakaメンバー、誕生日ラッシュが続いています。先日はPartner Success Manager, Masato-sanの誕生日をリモートでお祝いしました。リモートでも、メンバーの笑顔を見ると距離が縮まった気がして嬉しいです。

この記事が参加している募集

社員紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?