79.好きな季節は、季節の変わり目です

春ですね。
いよいよ、空気も、風も、空も、陽の光も、春めいてきました。

暖かくなってくるのは、世界が目覚めているかのようで自分の心持ちも上がってくるように感じます。

好きな季節です。

皆さんは、どの季節が好きですか?

……めっちゃベタな質問(笑)

四季折々

春は好きです。
誕生月だからです。
特に、これから暑くなるぞーという5月の終わりぐらいがいいですね。

新緑の季節、というのでしょうか。

つくづく、四季折々、季節感に溢れて世界が色を変える日本という感性豊かな国に生まれてよかったなぁ、と思います。

夏も好きです。
元球児でしたからね、メインの季節といっても過言ではありません。

猛暑の中、白球を追っていた頃を思い出します。しんどかった。

あと、夏の夕方の空気感はエモーショナルが爆発していて大好きです。
ひぐらしとか、夕暮れとか、なぜあの世界に懐かしさや郷愁を感じてしまうのでしょうね。何か仕込まれているんですかね。

秋は、空気が澄んでいて好きです。
季節柄とても過ごしやすい。

一年の終わりが近づいている感があって、世界も少しずつ落ち着いてきて、一方で年末に向けて世間は慌ただしく、そんな静かな混沌が、秋だなぁと思うのです。

冬は、一大イベントがあって世が賑わう時期が好きです。
クリスマス、年末年始、まさに冬の寒さが映える季節です。
イルミネーションは、どうして寒いほうが綺麗に感じるのでしょうか?

雪という他の季節では味わえない空からの贈り物も、この季節の醍醐味だと思います。

で、好きな季節は?

四季すべてに良さがあります。なんなら梅雨も梅雨ならではなので、嫌いではないです。

そんな僕が好きな季節は、「季節の変わり目」です。

春になるぞ〜、夏が来るぞ〜、その辺の時期が最もエモい。
エモーショナルに弱いのです。

季節の変わり目は、まるで年齢を重ねた瞬間みたいな感覚と似ています。

誕生日を迎えたからといって、昨日と何かが劇的に変わったわけではありませんよね。
季節も、今日から春ね、今日から夏で、とはなりません。

なんだかんだじわじわと変わっていって、いつの間にか季節が到来している。
20歳を迎えたときは、そんな感じでした。
成人したからって世界が変わったわけではないですし、昨日も今日も、明日もやることはあって、精魂込めて打ち込むことはありました。

その変わり目の瞬間は、成長している途中とか、認識の途中とか、「19……あ、20歳です」みたいな、どっちつかずの状態であり、最も曖昧な時期です。

そこがいい。
春も、夏も包括しているような。
冬なのか春なのかわからないような。
でも、季節感は確かにあって、僕たちはその曖昧さの世界に生きている。

世界が動く瞬間が、きっと僕の好きな季節なのかなと思います。

「好きな季節は?」
「季節の変わり目かな」

こんなことを答えられても面倒ですかね。(笑)

さて、もうすぐ春です。

あなたは、どんな季節にしていきますか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ただの宣伝】電子書籍出してます☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?