見出し画像

【番外編】★Interview VOL.8 Cafe cocokara オーナー 加藤友里恵さん

こんにちは!SEEDPLACEコミュニティマネージャーのはるかです。
先週に引き続き多摩地域でクラウドファンディングを通して活躍されている方をご紹介していきます。

今週は立川にあるCafe cocokaraのオーナー加藤 友里恵さん。

加藤さんは2017年カフェ開業のクラウドファンディングをKibidangoで達成し、Cafe cocokaraをオープンされました。

加藤さんのクラウドファウンディングページはこちら。

Profile
加藤友里恵
Cafe cocokaraオーナー
2007年頃より立川を中心に音楽イベントの企画・運営などに幅広く携わる。
2011年の東北大震災をきっかけに、人が集まれる場所を作りたいと思い
会社を退職し、カフェの専門学校へ入学。日々模索していく中で、30歳までに自分のカフェを出すという目標だけは捨てずに、2017年Kibidangoにてクラウドファンディングに挑戦。119%で達成し、2017年12月地元立川にCafe cocokaraをオープン。

「人が集まり、繋がれる場所を作りたい」

Haruka(以下省略:H)
クラウドファンディング(以下省略:クラファン)を始めたきっかけを教えてください。

加藤さん(以下省略;加)
3.11の震災をきっかけに人が集まれる場所を作りたいと思い、仕事を辞めカフェの専門学校に入りました。その後は飲食店で働いていましたが、お店を開きたいと思っても資金を集めるのに苦労したり、何がしたいのかわからなくなったり…それでも30歳で自分のお店を開くという目標だけは変えずに、そしてその目標を達成するための一つの手段がクラファンでした。

H:その後はどんな風に始まったんですか?

加:友人のサポートがとても大きかったです。一人でやるのは不安でしたが、何から始めていけばいいのか一緒に考えてみようと言ってくれた人のおかげで実現しました。

H:クラファンの過程の中で良かったと思う点は?

加:色んな会社の中で、Kibidangoにして良かったと強く実感しています。Kibidangoの由来にもなっている、昔話の桃太郎のように仲間と力を合わせて達成するというコンセプトが自分にぴったりでしたね。手数料もそんなに高くないですし、サポートも最初から最後までしっかりしていたので、オススメしたいです。

H:クラファン中はどんなことをしていましたか?

加:実施中、そして達成後もですが、毎日欠かさず進捗状況をブログにアップしました。工事をしている写真などを載せることで、支援していただいた方も自分が一部となったことが形になっていると喜んでくれました。

H:クラファン全体でどんなことが大変でしたか?

加:達成後のリターンの準備ですね。焼き菓子の詰め合わせが好評で支援数も多かったため、寝る間を惜しんでパティシエの姉と準備しました。その他はお会計時に割引がある年間パスポートを作ったり。リターンの額を大きくしすぎたというのが反省点にあります。作るのに原価や経緯もかかった為、負担のないように設定することが大事だと感じました。オープン2ヶ月前にクラファンを開始して、達成後も仕事と工事の行ったり来たりで、とても忙しかったけど、とにかく情熱だけはあって。乗り切ることが出来ました。

Cafe cocokaraの前はクリーニング屋さんだった店舗。
黄色のとっても可愛い屋根が目印。


元々音楽が好きで、音楽関係のお仕事をされていた加藤さん。
現在は沢山の出会いや繋がりを通してアコースティックライブやワークショップ等、様々なイベントもCafe cocokaraで開催。

H:今後のCafe cocokaraまたは加藤さんご自身の夢や目標はありますか?

加:個人的には将来山奥に小さなカフェを建ててのんびりしたいという野望があります(笑)
お店としては防音設備やお店を始めて分かったこともあるので、更にパワーアップして、ここから人が繋がり、さらには文化の発信基地となるよう広げていきたいです。

何かが始まる!そんな場所へ。

ここから はじまる
ここから うまれる
ここから つながる
ここから...

どんなことでもまずはアイデアを出すところから。
頭の中からワクワクが生まれ、人と話すことで新しいアイデアが生まれる。
どんどん繋がる。そして始まる。
そんな場所がカフェ cocokara(ここから)

そんな願いが込められたCafe cocokara。
立川へ行かれた際はぜひ寄ってみてください!

———————————————————————————————————

Cafe cocokara
自家製シロップと焼き菓子を中心とし、ごはんやお酒も楽しめる小さなカフェ。
週末には不定期でライブやワークショップを開催。

アクセス:〒190-0012立川市曙町2-28-10
JR立川駅北口,多摩モノレール立川北駅より徒歩7分、シネマ通り商店街の中にある黄色いテントの角のお店(目印は向かいが美容室、隣が金魚屋さん)
TEL:042-512-7159
定休日:定休日は毎週水曜日・第2第4火曜日
詳しくはHPへ
Cafe cocokaraのHPはこちらから。

———————————————————————————————————

【編集後記】
人が集まれる場所を作りたいとカフェをオープンされた加藤さん。
お話を聞いてる中で強く印象に残ったことは「とにかく人が好きで、誰かの為に何かしたい」という情熱でカフェの運営やイベントを開催されていること。
お食事のメニューのコンセプトは「じぶんの体を大切に」「なるべく体にいいものを」
「お子様連れでも安心できるものを」。忙しい毎日の中でも、せめてcocokaraでは体に優しい食事をとって欲しいと加藤さんの願いが込められています。ここに来るとホッとする、誰かと繋がれる、自分のスキを発見できる、Cafe cocokaraが地元立川や多くの人に愛されている理由が分かりました。これからもCafe cocokaraを応援していきたいです。加藤さん、お忙しい中お時間をいただきありがとうございました。

———————————————————————————————————


・SEEDPLACEのHP:https://seed-place.com/
・SEEDPLACEのFBページはこちら。
・SEEDPLACEのTwitterはこちら。
・SEEDPLACEFAMILYはこちら。
ご興味ある方はSEEDPLACEに一度お気軽に遊びに来てください^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?