マガジンのカバー画像

おすすめドラマ・マンガ・書籍

14
おすすめのドラマをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

読書 Psychology of Money 一生お金に困らない「富」のマインドセット どんな書物なのか2

読書 Psychology of Money 一生お金に困らない「富」のマインドセット どんな書物なのか2

前回の55ページからやっと70ページに。

文章自体は読みやすいけれど私にとっては内容が濃いので、何となく一つ一つの事柄について意味を確認しながら読んでいる。

ここでは、充分であること、足るを知ること、の大切さを説いている。
なんでも当たり前になってしまうと次から次へと要求が増えるし欲も出る。

収入が増えても一定の水準を守れば、いざという時に備えられますよ、というところです。

読書 Psychology of Money 一生お金に困らない「富」のマインドセット どんな書物なのか

読書 Psychology of Money 一生お金に困らない「富」のマインドセット どんな書物なのか

SmartNewsか何かで見かけて気になって、購入してみた本。
紙の本を購入するのは年に何度かに減ってしまったけれど、読むのに時間がかかりそうな本は紙の方が目に優しい気がするので購入することにしている。

物語風で語り口調の文脈なので、とても読みやすい。
小学生にも読みやすいかもしれない。

まだ50ページくらいしか読んでいないけれど、とりあえず書き留めておこうと思った。

人生の大半は「運」に影

もっとみる
ドラマ 名建築で昼食を サントラが良い感じ 池田エライザさん 田口トモロヲさん

ドラマ 名建築で昼食を サントラが良い感じ 池田エライザさん 田口トモロヲさん

名建築で昼食を食べるドラマ、その名も

名建築で昼食を

ドラマの中で使われている曲が好きで、配信されないかなーと数年間、首を長くして待っていた。

そしたら最近、配信開始されたのだ。

作曲者はベンジャミン・ベドゥサックさん。
フランス国籍の方である、という情報しかない。

早速ダウンロードして毎朝、目覚ましとしてiPhoneにセットしている。
何かにつけてアラームさせている。

聴いていると心

もっとみる
マンガ「子供を殺してください」という親たち 親たちも被害者

マンガ「子供を殺してください」という親たち 親たちも被害者

私には子供はいないが、この話を読んで感じたことは『負の連鎖』がさまざまな事件を引き起こしているということだ。

現代で起きている事件は、元を辿れば親の親の親の親のそのまた親に遡って繋がっているのだ(必ずしもそうではないけれど)。

115話の母子家庭の引きこもりの息子の回の話から引用した。

この息子の親も、身近な大人に向き合ってもらえなかったのだった。

私は引きこもるようなことはなかったが、学

もっとみる

朝ドラ ブギウギの草彅剛さんの演技はいい感じだ。
これまで草彅剛さんの演技がそんなに好きではなかったけれど覆された。
奥さん役が市川実和子さんていうのもいい。
息子役の髙田幸季さんも抜群の存在感で光っている。

ドラマ 朝ドラ ブギウギ 趣里さん主演

ドラマ 朝ドラ ブギウギ 趣里さん主演

趣里さん主演のブギウギが放送中。
驚いたことに私が好きな俳優さんばかり出てくる。

趣里さん
蒼井優さん
菊地凛子さん
岡部たかしさん
ふせえりさん
水上恒司さん
などなど

嬉しい限り。
ブギウギしてしまう。

ちなみに、デビュー当時から好きだった蒼井優さんは石崎ひゅーいさんのショートムービーMVの撮影現場でお会いしている。
旦那さんの山ちゃんは笑っていいともの収録時に南海キャンディーズとしてゲ

もっとみる