ハル|マーケティングプランナー

地方×中小・個人オーナーさんの集客支援。スモールビジネスやスタートアップビジネスを応援…

ハル|マーケティングプランナー

地方×中小・個人オーナーさんの集客支援。スモールビジネスやスタートアップビジネスを応援してます。販促デザイナー▷広告営業▷広告ディレクター▷代理店拠点立ち上げ▷独立してフリーランスに。

最近の記事

ママの働き方について思うこと

ママの働き方として"フリーランス"という働き方は個人的にはとても良い働き方だと思っています。私自身も会社員を辞めフリーになり、そこから法人化したりした人間です。 もちろんフリーになってからも大変なことは多かったです。でもあの時に「もう会社員は辞める」という選択をしたことを、後悔したことは一度もありません。 時給ではなく成果に対して報酬が支払われるフリーランスという働き方は、少ない稼働時間でも成果を出せればキチンと稼げるし、時間や働く場所の自由度が高ければ家事タスクとの両立

    • マーケティングプレゼン対決を振り返って

      先日、静岡の映画館で行われるマーケティングをテーマにしたプレゼン大会に登壇させて頂きました。5対5の団体戦で行われる若手vsベテラン勢の戦い。観客の皆さんの前で共通テーマでプレゼン発表をし、その場の投票で勝敗が決まっていくというルール。(アーカイブ購入の方がいらっしゃるので現時点では勝敗については触れない形で書き進めますね!)200名の前で登壇させていただく機会なんてそうそう無いので、だいぶ緊張しました。 プレゼン大会へのオファーが来たのは確か昨年の11月くらい。その後に対

      • 死ぬ前に一度くらい会っておく?の話

        私が専門学校に通っていた19歳のある日の帰り道、駅のホームで電車を待っていると、突然、母から電話が鳴った。めんどくさいなぁと思いながら電話をとると「あんたの父親が死ぬかもしれないけど、どうする? 一度くらいは、死ぬ前に会っておく?」という内容だった。 父という人と、私は生まれてこの方会ったことが無かった。ぼんやりと「どこかに生存しているらしい」ということだけは風の噂というやつで知っていた。だけど19年間の自分の人生に関わったことのない人間は、自分にとってはまぁ、例えばクラス

        • 自己紹介note プライベート編

          はじめに はじめましての皆さまは、はじめまして。 その他の皆さまも、お久しぶりです。 すみません、何だかすっかりnoteの間が空いてしまいました。 相変わらず変化の大きな日々を過ごしていたのもありますが、書こうとしていた「自己紹介noteのプライベート編」について、なかなか自分の中で整理がつかず まとめきれなかった、というのも要因のひとつです。 また挫折することがないよう、今回はまず先に要約を書いてみます。 という感じのプライベート年表。 我ながらジェットコースター

        ママの働き方について思うこと

          女性マーケティングの現場には、女性が不在であることが多い。

          地方で中小企業や個人オーナーさん向けにマーケ支援をしているハルと申します。 最近ではHONE桜井さんの元で、地方マーケの理想と現実を肌感として学んでいこうと思い、ご一緒させていただいたりしています。 (地方マーケの現場で日々奮闘している様子などをTwitterで綴っておりますのでよかったらのぞきに来てくださいね。) で、そんな私が最近思うのがタイトルの通りで「女性に対するマーケティングを考える場に、女性ってだいたい不在だよな」ってことです。 年々難易度が増している、女

          女性マーケティングの現場には、女性が不在であることが多い。

          自己紹介note お仕事編

          みなさまはじめまして。静岡で、中小企業や個人オーナーさん向けのマーケティング支援をしているハルと申します。 ただいま私は「マーケティングをより深く学びたい」という思いのもと、マーケター桜井さんのHONEで修行中です。先日、「自己紹介が下手すぎる自分」に気づき悩んでいたところ、桜井さんよりアドバイスをいただいたので、この機会に自分自身について、棚卸しをしていこうと思います。 初noteということで、まずはお仕事編の自己紹介を書いていきたいと思います!(プライベート編も書くと