見出し画像

スキーマを味方につける①

日本列島、ヤバすぎるくらいの猛暑が襲っています‼️
いのちの危険すら感じる暑さに、大切な人の無事を祈る日々…
もう、大人も夏休みにして良いのでは❓
とさえ、思ってしまいますね(^_^;)

さて、今日は「スキーマ」についてでも綴ってみようかな…

日々、生きていればいろいろな出来事が起こります。
その出来事を、どのように捉えたか…
を、いわゆる「認知」と、言います。
認知から、浮かんできた考えを「自動思考」と、呼び、
その自動思考の基となる信念のことを、「スキーマ」と、呼ぶのです。

  1. 出来事(行動)

  2. 認知(どのように捉えたか)

  3. 自動思考(その時に浮かんできた考え)

  4. スキーマ(自動思考の基になってる信念)

そして、このスキーマってのは、育った環境の中で作られていて、親から投げかけられた言葉や、扱いによって、本当ではないことを、あたかも、真実のように刷り込まれてしまうのです。

かわいいコックさんに見えない?爆

例えば…親から、
「そんなことしても、意味ない」
と、言われ続けて育てば、
「自分が考えたことは意味がないから、やらない方がいい」
というスキーマが出来上がってしまうかもしれないし、
「親の言うことが1番正しい」
と、言われ続けて育てば、
親と違う意見を持った大人に出会ったとき、
そのスキーマを思い出し、戸惑うでしょう。

ま、スキーマが出来上がる過程は、親からの影響だけじゃないですけどね。
日々、生きていく中で、自分を諦める言い訳として作り上げる場合も、多々あります。

でも、そのスキーマは、本当のことですか

あなたがやろうと思ったことに、
「意味がない」わけないし、親が1番正しいとも限らない。
つまり、あなたの中にできたそんなスキーマは、
「不適応スキーマ」ってことなんです。

この考え方を知ったとき、結構、強烈な衝撃でした。
私は、
「自分が勧めるものや好きなものは、流行らない」
と言うスキーマを、持ってました。
私の場合、この不適応スキーマは、長年、仕事をしている中で培われたものでした。

でもね…

このスキーマってやつ、書き換えられるんです😁😁😁

それは、次回にでも綴りましょうかね…😄

夏休みの自由研究ででも、自分が持ってるスキーマ、取り出してみたら面白いかもしれませんよ🎵

  1. どんなことが起こりましたか?(行動)

  2. それを、あなたはどのように捉えたのですか?(認知)

  3. どんな考えが浮かんで来ましたか?(自動思考)

  4. その考えの基になっている、あなたの信念は何ですか?(スキーマ)


皆さまが、無事にこの夏を乗り切れますように…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?