見出し画像

【UXデザイナー必見】ChatGPTにペルソナ・機能リスト作成をお願いした

こんにちは!今回は、UXデザインの工程の中のペルソナと機能リストをChatGPTに作ってもらったのでご紹介します^ ^特にUXデザイナーの方に必見の内容となっているので、ぜひご覧ください✨

1.ペルソナ作成

今回は、わかりやすいように、noteブログのペルソナを5つ考えてもらいました。「noteにあった、ペルソナを5体作成ください。」といったプロンプトを入力すると、かなりいい感じに作成してくれました♡

ペルソナA:フリーランスのウェブデザイナー
ペルソナB:フィットネスインストラクター
ペルソナC:料理研究家
ペルソナD:自然保護活動家
ペルソナE:小説家

具体的なペルソナ詳細は、こんな感じです!

2. 選定理由の共有

続いては、なぜこのペルソナを選定したのかの理由を、chatGPTに聞いてみました。「なぜこのペルソナを選んだかの理由を教えてください」とプロンプトを入力すると、こちらもかなり具体的に回答してくれました!以下は抜粋なのですが、そのまま使えそうな内容になっています✨

フリーランスのウェブデザイナーを選んだ理由は、デザインやテクノロジーに興味を持つ読者にアピールするためです。また、クリエイティブな業界に関する記事や経験を共有することで、他のデザイナーやクリエイターにインスピレーションを与えることができます。

具体的な各回答は、このようになりました!!

3. 各ペルソナに合った機能リスト作成

最後に、各ペルソナに合った機能リストを作成してもらいました。プロンプトは、使いやすいようにこのように指示しました。

それぞれのペルソナに合った機能を教えてください。

#条件
・項目ごとに機能をカテゴライズしてください。
・カテゴリーを左側に(同じカテゴリーはセルを結合)、右側に各機能を並べたリストを作成ください。

以下がそのリストです☀︎こちらも、内容として使えそうなものが多そうな印象です^ ^この内容をアイデア出しとして使って、さらにブラッシュアップを行なっていけば、かなりいいものができそうですね!!

4. さいごに

この記事では、noteブログのペルソナと機能リストをChatGPTに作成してもらいました♡この内容をみると、今後かなりUXデザイナーの工数を短縮しながら仕事ができそうですね✨今後も、ChatGPTやMidjourneyなどの情報を沢山配信していく予定なので、ぜひいいね/フォローをお願いします☺️

この記事を読んだ方におすすめのChatGPTについての記事はこちら!!

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,268件

いただいたサポートは、AI系ツールのサブスク代として使わせていただき、皆様にそのAI系ツールの情報を提供することで還元出来ればと思います☀︎