haru

ただの備忘録

haru

ただの備忘録

マガジン

  • 展示めぐり記録

  • ご飯めぐり記録

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

きっかけ アウトプットする場所が欲しい! と思いながらも、純正メモ、Xはいまいち続かず。 これまではインプットばかりでしたが、これからはアウトプットもデイリーに組み込んでみようと思います。ひとまず自分の考えを伝えられるようになるが目標。 頭の中の整理メモなので、誰かに読んでもらうための上手な文章は書けませんが、気張らず見栄張らずマイペースに綴らればいいなと思います。 はじめは記事を読むことが目的で「note」に登録したのだけど、「note」がこんなに簡単に記事を出せ

    • 展示めぐり記録 | vol.2 PLAYING CARDS

      昨年12月に行った吉田ユニさんの個展「PLAYING CARDS」。 いつもInstagramを拝見していて、個展をやられたら絶対行きたい...!と思っていたので開催が決まってから仕事終わりに駆け込んだ。 会場に入るとトランプが一列にずらり。 遠くから見るとただのトランプ。よーく近づくと私たちの身近にあるもので柄が作られている。 見立てるものは全て私たちの身近にあるもの。発想力の素晴らしさと再現力、細々とした作業を続ける忍耐力。一枚一枚のパネルの前に立ち止まる度に唸って

      • ご飯めぐり記録 | vol.2 みづ家

        原宿の裏通りにある小さな和定食屋さん。 今回はちりじゃこご飯を注文。メニューは毎週変わるそう。会社の近くにあったら毎週通い詰めたい。 無限に食べれそうなじゃこご飯、ホッとする味噌汁、ホロホロ味が沁みたじゃがいも、素材を感じるだし巻き卵。和食を食べると心から日本人に生まれた良かったと思う。 賑やかな都会にいるのに、お家にいるようなアットホーム感。 こじんまりとしたお店でカウンター席もあるので一人でも入りやすかった。 今週の豚汁定食も美味しそう〜

        • ご飯めぐり記録 | vol.1 mukuroji

          埼玉•武蔵浦和にあるフレンチレストラン。 ここまで食と対峙する空間は初めてでした。 思わず見逃してしまうレストランとは分からない外観。 築200年以上の蔵をリノベーションしたそう。 庭には店名の由来である大きな無患子(むくろじ)の木が出迎えてくれる。 中は洗練された雰囲気でお寺みたいな異世界に入ったような気分。 店内は10席ほどあり、大きなテーブルを囲うように座る。 テーブルには大きな壺があるのみ。 お料理には旬の食材が使われており、行く度にメニューが変わる。 “針葉

        • 固定された記事

        はじめまして

        マガジン

        • 展示めぐり記録
          2本
        • ご飯めぐり記録
          2本

        記事

          展示めぐり記録 | vol.1 small worlds

          東京•有明にあるアジア最大級のミニチュアミュージアム。 入り口から遊び心ある看板が。(正面の写真なので分かりにくいが、文字が一文字ずつ自立しており角度によって見え方が違う) 宇宙センター、空港、国ごとの街並みなど部屋ごとに様々なミニチュア風景が広がっていた。 プリマハムのファクトリーが可愛くてずっと眺めていた。この先の色んなエリアに出現するのだが、可愛い姿に心打たれ途中から私だけ「プリマハムを探せ!」になっていた。 街、乗り物、人、植物どれも繊細で限りなく実物に近かっ

          展示めぐり記録 | vol.1 small worlds

          5年日記が楽しくなってきた頃

          2年前から「5年日記」を(ほぼ)毎日書き続けている。 1日あたり5行のスペースに今日の振り返りを書き、一冊で5年分の出来事を振り返ることができる。 大好きな渡辺直美さんがYouTubeで紹介されていて、 触発されてその日に購入した。 (21:35あたり) 5行日記のここがいい! ①1日5行、それだけ 何よりそれが続けられる理由。 今日こんなことがあった、こんな感情になった、など。 特に書くこと無いな〜って日は、今日食べたもの、見たドラマ、ニュースなどを書く。 ②

          5年日記が楽しくなってきた頃