見出し画像

[大学生旅日記]ジンベイザメツアーは現地で個人で予約して行くべき?

この記事は前回の記事の続きになります。前回の記事を読んでない人は是非読んでみて下さい。

前回はジンベイザメツアーの魅力について話しました。今回はジンベイザメツアーを予約する際に日本から予約する場合と、自分たちで現地で予約した場合の値段の差を比べたいと思います。

1.日本から予約した場合

こちらのHISのツアーだと1人2万2900円からと書かれています。

詳細としては

3時半〜5時  ホテルまでドラバーが迎えにきてくれて3〜4時間かけて移動

到着後、シュノーケルの準備をして出発

ジンベイザメと泳いだ後スミロン島までボートで向かう

スミロン島でシュノーケリング

ホテルに戻る

といった感じの旅程になります。日本で予約していけるため安心できますが値段が高いことがマイナスな点です。実際私はツアーに申し込むのではなく現地で自力でオスロブまでいき自分でジンベイザメツアーに予約しました。その費用について話していきたいと思います。

2.自力で行く場合

自力で行く場合1人2080円で行けます。私はこの値段で行きました。

詳細を話すと

3時半〜4時までにサウスバスターミナルに行く

オスロブに行くバスに乗る(片道540円)

※バスの運転手にオスロブで降りたいことを伝えたほうが安心です。

Door8とDoor9がオスロブへのバス乗り場でエアコンがある車両とない車両があります。エアコンありの車両はとても寒いのでパーカーなどを持って行くといいです。

お金を払うのはバスに乗ってからなので注意して下さい。

6時間くらいバスに乗る

到着後ジンベイツアーに予約をしに行く

私たちは値下げをしてジンベイザメツアーとスミロン島を含めて1000円でした。

帰りはバスがきたら手を出せば止まってくれます。終点がサウスバスターミナルなので安心です。

3.まとめ

2万2900円と2000円では10倍の値段があるので、私は自力で行くことをオススメします。意外と簡単なので「高いからいけない」という人は是非自力で行ってみるといいと思います。全ての予定を立てて行くよりも少しチャレンジして旅をした方がやりがいが生まれると思うので安く行きたいという人は自力で行ってみて下さい!!

それにしてもこんなに値段の差があるなんて思わなかったのでビックリです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?