マガジンのカバー画像

クロマティック・ハーモニカ講座:入門編

41
【クロマチックハーモニカ講座入門編】クロマティック・ハーモニカをこれから始めようという方のためのいろいろ、練習についてなどを投稿していきます。
運営しているクリエイター

#初心者

10.ロングトーン(長音)

10.ロングトーン(長音)

クロマチックハーモニカ(クロモニカ)は、リードが振動することで音が鳴ります。リードの振動が止まれば音も止み、振動し続ければ音も鳴り続けます。

リードを振動させるのは呼吸による気流です。この気流のわずかな変化は、ダイレクトに音に現れます。普段は生命維持のための呼吸を無意識下で行っていますが、クロモニカを演奏するときは呼吸を意識的にコントロール(ブレスコントロール)することになります。

息の続く限

もっとみる
練習曲「ちょうちょう」

練習曲「ちょうちょう」

「ちょうちょう」も5~7番穴だけで演奏できる曲です。「かえるの合唱」より長く、16小節あります。

はじめは2小節や4小節ごとに曲を短く区切って同じフレーズを反復し、動きを体で覚えましょう。

そして、クロマチックハーモニカ(クロモニカ)でいきなり吹き始めるのではなく、

①手拍子をとりながら「ちょうちょぅ、ちょうちょぅ♪」と歌ってみます。休符でも手拍子を打ちます。この曲は4分の4拍子なので、2小

もっとみる
1.クロマチックハーモニカを購入する

1.クロマチックハーモニカを購入する

クロマチックハーモニカをはじめようと思ったら、楽器を購入しましょう。

選び方クロマチックハーモニカの中にも、種類があります。

①上下式クロマチックハーモニカとスライド式(またはレバー式)クロマチックハーモニカ。

②1穴2音式と1穴4音式。

③12穴、14穴、16穴。

④調(キー key)

大きな違いは上記4点です。この選択を誤ると、「買いなおし」の可能性が高くなります。

①「上下式」

もっとみる