見出し画像

やっぱりゴルフはいい!その1

こんにちは。管理栄養士&脂質改善シニアインストラクター&ポジティブライフコーチの張戸です。

世間は4連休が終わったばかりですが、今日から3日間北海道で久しぶりのバカンスです。

もちろんゴルフ!

今回、8名のツアーですが、お会いした事があるのはお二人だけ。他の6名の方は全くの初対面ですが、それでも一緒にラウンドを楽しめる。1日一緒にゴルフで過ごした方は、その後夕食などもご一緒させていただいても、本当に楽しく過ごす事ができるんです。

ゴルフのいいところは、8名いてそれぞれのレベルが違っても、一緒に同じ時間を楽しむ事ができる、という事だと思います。

年齢も技術も関係なく、マイペースで楽しむ事ができる。チームの得点に関係するチームプレイの競技では、ミスすると責任を感じてしまったり、下手だと一緒にやりにくかったりするのではと思います。でも、ほとんどのゴルファーは、同伴競技者の初心者と一緒にラウンドしてくれますし、初心者への応援や励ましがあったりします。ゴルフをされる方は初心者に優しい。

ルールやマナーも教育してくれながら、楽しく一緒に過ごす方法をプレイしながら教えてくれます。と書くと、もしかしたら言い過ぎもしれませんが、少なくとも私が過ごしたゴルフの環境や一緒に過ごさせてくださった方達は、そういう方ばかりでした。

そして、そういう方達は、笑っちゃうぐらいだいたいゴルフバ◯。

でも、悪い事ではないと私は思うのです。みなさん、ゴルフをやりたいがために、仕事や家庭などゴルフができる環境を整える努力をするんです。私も以前そうでしたが、ゴルフのために仕事を頑張る。これって悪い事じゃないと思うんですよね。

何か始めたいけれど、何にしたらいいのか迷っている方は、ゴルフおすすめします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?