見出し画像

AI投資運用のはなし。

こんにちは、はりです。
タイトルを読んで「なんだ?案件が何かか?」
いえいえ、全くそんなんじゃありません。

ウェルスナビって名前は聞くけど、
どんなサービスなの?とAI自動投資についてのお話です。



文章を書けるようになりたくて
プロブロガー事業家のイケハヤさんの
メルマガを登録しているのですが

その文章書き方講座をはさみつつ
マネーリテラシー講座編がありました。

その中でわたしが現在使っている
ウェルスナビが出てきました。

そういえばわたしもやっているな、と。

名前は最近よく聞くけれど、
どうなのかな??という方の参考になれば
幸いです😊

すぐには引き出せないから気をつけて


お金に「今日からさぁ、働いてくれ〜」
というのもありですが、
ですが手元に現金がすぐにおろせる環境は
前もって必要。
(銀行預金以外は出金依頼をして使えるようになるまでタイムラグがかなりあります。)

①生活資金を確保(一年分くらい)

②会社で確定拠出年金があれば最大限掛金を設定しておく

③NISA

④ウェルスナビなど。

という感じでしょうか。

いきなり始めずに生活費を確保してから
スタートしましょう。
ほんとここ大切です。


ちなみに預金とウェルスナビ、拠出年金、NISAの違いはというと…

●預金▶︎必要なタイミングでおろせる
●ウェルスナビ▶︎自分で出金指示できるが、現金化するまで日数がかかる
●確定拠出年金、NISA▶︎決まった年齢になるまでおろせない


運用を始めるにあたり、
何の目的で始めるかが大切です😊


銀行預金はすぐに必要なとき以外は預けない


銀行の金利はとてつもなく低いです。

親世代のときは金利が高かったので
預け入れさえしておけば
ドンドン増えていった印象。

今は口座をもっているだけで維持費が
かかる時代ですもんね。
(使わない口座は解約がオススメです)

それと貯蓄目的の保険も
オススメしません。
保険会社も昔と違い運用益は
ほぼありません。

目的が決まってないけど
貯金したいから終身保険がおすすめ…
なんて窓口販売を勧められて
入ってしまう人の多いことか。

因みにわたしは2012年から個別株、
2017年にウェルスナビをやっています。

わたしがウェルスナビを始めたのは
このサービスを立ち上げた社長の
柴山和久さんのインタビューをみて
共感したから。

柴山さんの奥さんの義理親が所持している資産と
自分の親の資産の開きが10倍もあった。
というエピソードが今でも記憶に残っています。

日本人タンス預金主義的なところ
ありますよね?

とりあえず貯めたいという理由でいい。と思う。

ウェルスナビは自動投資なので
元本割れの場合もあります。
ですが、
目的なく数年銀行預金しておくなら
ウェルスナビをやってみてもいいのではないかなと個人的には思ってます。

2017年に始めた時は、
ひと月30,000円くらいで
自動引き落としにしてました。
このサービス大丈夫?っていう気持ちもあったので。
設定口座から自動で引き落としされて
事前に回答したアンケートに従って
運用されていくので
何もすることなく、
とても楽ちんな方法なのです。

強いて言えば、
手数料が1%なので
自分で運用できるひとからしたら
「高すぎる!ボッタクリ!」
と言われます。

まぁ、そこも考え方次第かな〜と。
色んな情報を仕入れつつ、
売り買いできるなら
たしかに高い。
けど入金したあとはおまかせします。
というスタンスが良い人には
良いのかな?と。

最初に始めたころは
金額が少なすぎて
元本割れたりしたこともありました。
けれど
今はそれなりに
増えたのでそこまで割れたりしません。

テーマには偏らないので、それなりに安心

自動投資にもトレンドや業界をまとめて投資するサービスもあります。

例えば、
自動釣り銭機関連、5G関連など…

ウェルスナビはそういった業界に偏らない
のもオススメポイントです。

目的なく、銀行預金より増えたら良いなぁ
という人にはオススメの
ウェルスナビでした😊


あくまで投資は自己責任でお願いします!!


【合わせてどうぞ】



この記事が参加している募集

スキしてみて

振り返りnote

記事を書くモチベーションになります✨