
私の過去の取り組み:研究会「Edu-Lab Meeting」
Edu-Lab Meetingは、学びにあふれた社会をめざし、フォーマル学習/インフォーマル学習を架橋する実践/研究について議論する研究会だった。
こちらもEduce Cafe同様、NPO法人Educe Technologiesの非営利活動の1つとして行っていたので、今は理事を引いてしまったので行っていない。
Educe Cafeではできないことがしたかったのがまず最初にあった。「研究会」という名称になっているが、誰でも参加可能なオープンな企画としていた。2015年より、森玲奈(帝京大学)・村上正行(現:大阪大学)が協働・主催し、13回開催してきた。
こちらのイベントは、国内様々な場所で開催することを意図していたので、ホストである森・村上があちこちを回って行っていた。今だとさしずめzoomで簡単にできてしまうのだと思うが、終わった後の懇親会なども楽しかったように思う。
これも、もう体力的にできる自信がないというか、一区切りついた活動だと認識している。しかし、この研究会を通じて多くの方と知り合うことができ、議論できたことはとても良かったと思っている。
過去の開催リストは上記リンクから。