見出し画像

パソコン

先日まで、スマホ版noteアプリの様子がおかしかったですね。
コメントができなかったです。

仕方がないので、ブラウザからコメントするようにしてましたけど、アプリ派の私にとっては痛すぎました。



もう不具合の解消は完全にされたんですかね?
そのへん詳しくないので、なんとも判断がつかないところですが、万が一コメントが返されていなかったらどうか気にしないでください。



そういった理由からコメント欄にお邪魔することをここ最近控えておりました。
ブラウザでnoteに慣れていないので、どうかアプリ版の不具合が解消されていることを願います。



私のnoteの使い方としては、記事の投稿はPCで。
記事の閲覧、コメントはスマホアプリで。


こんな感じなんです。







不具合といえば、最近PCのUSBハブがぶっ壊れました。
尼で買った中○製の超激安ハブなのでまあしょうがないです。
酷使し過ぎたことが原因かと思われます。
反応しなくなっちゃったんですよね。
マウスもキーボードもハブを介してますからPCがまったく動かなくなったんです。




これはいけないと思い、所用のついでに近所のPCショップに立ち寄りました。



PCショップってめっちゃ楽しくないですか?
USBとか事足りてるのに、めっちゃ安いから買っちゃいませんか?
私だけですかね。



キーボードとかすごい種類があって見て触るだけで楽しいです。
CPU一つとってもいろんなグレードがあるので何がそこまで違うのか興味津々です。
まあめっちゃ高いんで買わないですけどね。
パーツ見てるとオラわくわくすっぞ。





ハブに話を戻しますと、PCへの伝送速度に些か不満があったので、この際USB3.0のやつにしました。
これが大正解でした。
全然違う。



2.0の時は、macのバックアップなんかをHDDにとろうもんなら余裕で二日くらいかかってました。
今は数時間で終わります。



ここまで劇的に変わるとは想像してなかったので嬉しい誤算です。







まあそんなこんなで満足のいくお買い物ができたというお話なんですが、なぜわざわざパソコン関連の話をしたかと言うとですね。



ふと思ったのがみなさんの自宅のPC廻りってどんな環境なんですかね?




私は、YouTuberさんのPC環境紹介動画を見ることが好きなんです。
パソコン組み立てとかも好きです。
パソコンのパーツとか聞いてると、「これが他の部品とどう違うんだろ」とか興味が湧いてきます。



私はどんな環境かと言いますと。
macbookproをクラムシェルモード にして、中古の超激安外部モニター二つに出力しています。
そんで、USBハブにマウスやらキーボードやらなんやら繋いでいます。


noteの執筆もこの状態でやってます。
macの充電が満状態になったり、別部屋もしくは外出先で作業をする必要がある場合、そのままノートPCを持ち出して作業しています。


イラストは、妻にiPadを渡して書いてもらってます。
最近はちょっとイラスト描く暇がないので頼むのを躊躇しております。



割と帰宅してからの事務処理等が多いもんですから、もっぱらPC机に座っております。





ということで、私の環境をお伝えしたところで、みなさんはどんな感じのPC廻りなんでしょうか?
気分が乗ったらでいいので答えていただけると嬉しいです。
ゴリッゴリのゲーマーみたいな環境の方いらっしゃらないですかねえ…

スキ、フォローいただけると励みになります。 気軽に絡んでくれると嬉しいです\( 'ω')/