見出し画像

短読⑤ 鳥の子にだざい・みしまと名づければふたりねじれて道になります

はじめに

五首目は、紙さんの歌です。ご投稿ありがとうございました。短歌作品における固有名詞をどう読んでいくかについて考えました。どうぞよろしくお願いします。

鳥の子にだざい・みしまと名づければふたりねじれて道になります

まず読んで思ったこと

 この歌を読んだときに、すごく面白いなというか私たちのいる現実世界から、また何か別の異空間に導いてくれるような歌だなーって思いました。内容としては、〈鳥の子〉、鳥の幼い鳥かな、に〈だざい〉と〈みしま〉って名前を付けたことで、この二匹っていうのがねじれて道になるっていうことを言ってるんですけど、かなり非現実的なイメージが立ち上がるなって思ってます。結構言葉って面白いなーって思うのが、例えば「四角い円」っていう言い方ができると思うんですけど、でも円っていうのは四角くないので、これは(定義上現実世界には)存在することはできないもののはずなんですよね。でも言葉によってそれができてしまう。そういうねじれみたいなものをこの歌からは感じました。
 で、この歌を読んだときに〈だざい〉と〈みしま〉っていう名前が出てくると思うんですけど、これは文豪(小説家)の太宰治と三島由紀夫が念頭にあるのかなって思いました。この固有名詞をどこまで読むのかっていうのって、すごく短歌の中で難しいなって思うんですけど、それは何でかっていうとこの固有名詞が持つバックボーンをどこまで歌の読み取りに反映させたらいいのかなっていうところがあるからですね。この太宰と三島の関係性って有名なエピソードもあるみたいなので、これはまたちょっと後で考えたいとは思うんですけど、やっぱりこの太宰と三島(という名前)を付けた、鳥の子に名付けたことによって、この鳥っていうのが、ふたりっていう言い方になってくる。だからやっぱり太宰と三島っていうことがすごく念頭に置かれてる感じもあるのかなって思いました。
 鳥の子、ここで鳥っていうものが選ばれてることも一つ何か意味があるのかなーっていう風な感じがしていて。たとえば犬だったり猫だったりとかその他の動物も入ったりはするのかなーって思うんですけど、ちょっとここはまだあの深く読み込めてない感じ。ただこの歌を見たときに、「比翼連理」っていう故事成語が思い浮かんでて、意味としては男女の深い契りのことを指すんですけど、何かこの二つだから一つになっていく、二つあってそれが一つになっていくことを思わせるような質感っていうのがあるなーって思いました。

さらに読む

〈名づければ〉という表現は、「名付けた場合」というある一定の条件を持ったシーンを提示するので、逆に「名付けなければその事態は発生しなかった」という想定も同時に引き出すようなところがあります。この歌では、「鳥に〈だざい〉と〈みしま〉と名付けたからこそ、2羽がねじれて道になった」ということも一つ導けると思うし、だから異空間を生み出す言葉の一種魔法めいた力を見ることができるように思いました。
 また〈だざい〉と〈みしま〉と名付けることも上記の条件に含まれてくると考えると、〈だざい〉と〈みしま〉がもつ固有名詞性(だざいが太宰治であり、みしまが三島由紀夫であるとみなすこと)を抜きにして読むのは不十分なのではないかと思います。
 この二人について少し調べる(完全なる孫引きですが)と、二人の関係を示す大きなエピソードに「三島は大の太宰嫌いで、本人に面と向かって嫌いだと告げた」というものがあるようです。しかもエピソードにおける記憶が人によって異なるのもまたいびつな感じがします。結局(参考にした資料からは)太宰の方がどう思っていたかまではよくわからなかったのですが、それでもこのエピソードに則するなら、おそらく交わることがなかったはずの二人でしょう。でもそれが言葉の上で形を変えながら、道になってしまう。〈ねじれて〉というのも、変形させる上で少し「いびつさ」のニュアンスがあって、この言葉の選択にもこのエピソードに由来するものが窺えるように感じました。
 ただ〈だざい〉と〈みしま〉が固有名詞であると判断してしまうのは、一つ、そういう知識を持っているから、ということは大きくて、もしこの二人の名前すら知らない人が読んだら、また全く別の解釈が生まれるようにも思います。それは固有名詞を短歌に生かしていくことの難しさでもあるなあと思いました。
ちなみに〈鳥〉がチョイスされたことについては、いまいち踏み込みができなくて、ただ自分のなかでは本物の鳥というよりも、紙でできた、式神のような鳥のイメージが強く浮かんでいました。

参考リンク
三島の太宰嫌い:https://uranaka-shobou.com/dazai-mishima/

企画趣旨はこちらから

https://note.com/harecono/n/n744d4c605855


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?