見出し画像

最終学歴高卒の私がビジネススクールで学歴更新して語る。学歴よりも必要なもの

みなさん、おはようございます🌞
どうもnote DAY13のペーペーです📝

今日は長過ぎるタイトル通り『最終学歴高卒の私がビジネススクールで学歴更新して語る。学歴よりも必要なもの』

私ビジネススクール卒業するまでは、最終学歴が高卒でした。なんでかは、自己紹介を見てください😘✨

2018年(当時29歳)、ビジネス上の課題からにグロービス経営大学院というビジネススクールに通い始めました🏫

様々なビジネススクールを検討した結果、ヒトにフォーカスした科目が多かった事と在学生や卒業生、スタッフの方々が魅力的だった事が選択の決め手でした🤞

グロービス経営大学院の詳細はこちら💁

通い始めた当初、特に学歴コンプレックスを抱きまくっていた私は自信がなく積極的に手を挙げたり、発言する事はできず悩んでいました…。
こんな凄い高学歴な人(受講生、在校生)たちと会話できるのか、議論できるのか、勉強もついていけるのか不安で毎日苛まれていたように思います😢

そんな様子を見て声をかけてくれたのかどうかは分かりませんが、一緒に受講していた方々やスタッフの方々がパーソナルな会話から始めてくれて自分でも存在していいんだ!とホッとした事を今でも覚えています…😮‍💨

そこからはシャイな目立ちたがり屋の本領発揮で、ガンガン会話していきました🤣
↑まさに水をえた魚。少しは遠慮せえ👋笑

私の中で一つの持論がここで生まれました。

ビジネススクールに通うまでのコミュニティは学歴で人を判断するコミュニティで、こんな低学歴なやつは注目すらされないと思い込んでいました。

ただ、グロービスコミュニティではそんな事誰でもどうでもよく(これは全員ではないとは思いますが、、、笑)人を見て、その人が魅力的かどうかを見ているのだと感じる事ができました。

その中での持論と言うのが、、、

『人は人の過去など興味がない。人はその過去から生まれるその人の魅力にこそ興味があるのだ。』

私の事例で言うと
高卒とコンプレックスを抱いている私のことなんてどうでもいいんです。そのコンプレックスから生まれる活力や志、巻き込む力などの魅力に興味を持ってくれている。ということです。

学歴を気にしている間は、高学歴マウントを取ってくるような低俗なコミュニティにしかおれず、自分を変えたいと挑戦すると、低俗なコミュニティよりもうーんと凄い人たちとコミュニティができる。

結局は自分が変わりたいと環境を変えることが重要なんだと思いました。
そして、より質の高いコミュニティは挑戦し続けるところにあります。

つまり、最終学歴高卒の私がビジネススクールで学歴更新して学歴よりも必要なことをまとめると

①挑戦し続けること
②質の高いコミュニティをアップデートし続けること

そして伝えたい持論は
『人は人の過去など興味がない。人はその過去から生まれるその人の魅力にこそ興味があるのだ。』

こんな失敗だらけのアホな私でもできているので、挑戦してみてください🥰皆さんならもっと出来るはず🙌

⇩⇩アホな奴は、こんな奴⇩⇩

さぁ、明日からレッツ行動✊
楽しんで行きましょ〜🙌

こんなやつでもちょっとでも🤏興味湧いたらフォローとスキ♡お願いします🙇‍♂️

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,636件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?