晴 紫陽花

晴 紫陽花(はれ あじさい)です。 カメラやカフェ巡り、野球観戦が趣味。 積読家。今年…

晴 紫陽花

晴 紫陽花(はれ あじさい)です。 カメラやカフェ巡り、野球観戦が趣味。 積読家。今年はPCに強くなりたい。

最近の記事

【マンガ感想文】野球場でいただきます

また漫画のお気に入り紹介です😌 今度は最近1巻が出版されたばかりの野球場グルメ漫画! ※1.2話のネタバレ含みます。 『野球場でいただきます(1) / 出内テツオ(著)』 ヤクルトファンでOLのつばめさんと野球観戦初心者で女子大生の亀井ちゃんが、野球場で出会って意気投合。野球場グルメやプロ野球観戦特有の非日常感を一緒に楽しむようになるストーリーです。 つばめさんについて つばめさんはストレス社会に生きるごく普通のOLです。1話冒頭も大きなため息をついています。笑

    • 【マンガ感想文】ミッドナイトブルー

      今回は、マンガの紹介を書いていきます。 ※ネタばれは帯や裏表紙に記載されている程度です。 『ミッドナイトブルー / 須藤 佑実 (著)』 「ミッドナイトブルー」  色の名称。「真夜中の青」と形容される、ほとんど黒に近い青のこと。濃紺よりも暗い紫みの青。中国明朝の磁器に用いられた釉薬から名前がついた「ミンブルー」に由来するという説もある。 正直作者のことは存じ上げなかったんですが、表紙に惹かれて即購入しました。絵柄もそうですが、色遣いが繊細でシックな雰囲気にやられました。

      • 生活変われど、良さ変わらぬ春を待つ

        #みんなでつくる春アルバム 企画への参加投稿です! 春の季節のアルバムを作る、素晴らしい企画です🌸 まだ始まって間もないですが、タグから投稿を覗いてみるときれいな写真ばかり。春のにおいが漂ってきそうです。 私からは、昨年に地元で撮影した写真を投稿させていただきます! 緊急事態宣言も出ているような時期でしたので、一人で黙々と撮影しましたが、桜はとても綺麗で心が落ち着いて、よい時間でした。 まだまだ"おこもり"の時間が多そうですが、問題のない範囲で変わらぬ春の良さを楽しめ

        • 【読書】私が読書をする理由

          私が読書をする理由…それは「コスパ」です。 『読書する人だけがたどり着ける場所』(齋藤,2019)には、次のように書かれています。 経験が少なければ、その分「想像が及ばない」物事が多くなるもの。人の人生は短く、とても十分には物事を直接体験することはできない。そこで、読書を通じて他人の人生を追体験することで、経験を補っていく。他国の人の人生も、別の時代の人の人生も受け入れることができ、そこでの成長が人生を豊かにしてくれる。 これがまさしく読書の意義だと思います。 実際に接

        【マンガ感想文】野球場でいただきます

          【読書】レンタル店にあるHなDVDの「NEW」シールも誰かの人生

          #このタグを見た人はアルバイト歴を晒せ こんにちは。紫陽花です。 あ、あ、そんなに怒らないでください。 この記事を読んでる方がどんなバイト経験をしたのか気にはなりますが、こんなキツイ言い方はしない私です😶 これは、Twitterで目にしたハッシュタグです。 ざっくり説明すると、このハッシュタグでみんなのバイト遍歴を共有して談笑しようよってことです。 Twitterではバイト遍歴だけ載せましたが、 noteでは少しずつ振り返ってみます。 塾講師人生で初めてのバイトは

          【読書】レンタル店にあるHなDVDの「NEW」シールも誰かの人生

          【読書】早起きいいよねって話

          1週間ぶりです。紫陽花です。 自己紹介ではあえて書かなかったのですが、週1ペースで更新できればと考えています。(自信がなかったので書きませんでした🙃) 突然ですが、ワタクシ ハヤオキ ガンバッテマス。 なぜ、片言になっているかと言いますと 元々 早起きなんて苦手だったからです。 高校生の時は主将のくせに部活の朝練(自主参加)には行きませんでしたし、大学生は自転車で5分の距離にキャンパスがあるのに1限落としまくってました。 朝は寝てたい派の急先鋒です。 そんな私がどう

          【読書】早起きいいよねって話