見出し画像

ベートーヴェンを毎日聴く212(2020年7月30日)

『ベートーヴェン/「別れ」WoO124』を聴いた。

「別れ」というタイトルを意識しながらこの曲を聴き始めると「別れの曲?」と思ってしまう。そして「ニーチェ」と聞き取れるがあの哲学者のニーチェなのか?

つらいと思う瞬間がきた。ニーチェ、ニーチェ、さようなら。

つらいんだけど、明るく、すっきりと別れましょうね。という雰囲気はあとくされが無い別れのようだ。なお、哲学者ニーチェはベートーヴェンの後の時代の人物なのでこの作品とは関係が無い。女性の名であろう。

どうやってこれから生きていけばいいのだろう。愛しい人よ。あなたからこんなに離れてしまって。

と続くが、ここで少し短調気味になるのが、やはりこの別れ、なにか引っかかりがある別れを表すのである。

私は常に苦しみ、二度と良いことを手にすることはない。そして誰もが知るように、二度とは戻ってこない。

短調の感じは再びなくなり、ちょっとリズミカルにテンポが刻まれる。明るい曲調でもこの雰囲気は、なにか心の戸惑いを表すようにも聴こえる。オペラのアリアでもこんな感じのものが無かっただろうか。

微妙な感情や心の移りかたなど、詩における行間を引き出すことは作曲者としての腕の見せ所。長調は明るく、そして短調は悲しく、という決めつけで曲を捉えることではないのだ、と再認識する。

Savana PriceによるPixabayからの画像


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?