見出し画像

筋肉がみるみる付く、高タンパク簡単チキンチャップ

脂肪をつけずに筋肉をつけるには、食事がとても大事ですよね。今回は簡単に作れる高タンパクなチキンチャップの作り方を紹介します。

小分けにして冷凍保存して、食べるときにレンジで5分ほど温めるとすぐに食べることができます。

ダイエット・筋肉飯とは思えないほど美味しいのでぜひやってみてください(^^)

材料

鶏胸肉 500g
片栗粉 大さじ2
塩 小さじ1/2
こしょう 適量
ケチャップ 大さじ4
てんさいオリゴ 大さじ2
醤油 大さじ2
酒 大さじ2
オリーブオイル 大さじ1

レシピの流れ

  1. 鶏胸肉を一口サイズに切る
  2. 鶏胸肉をボウルに入れ塩こしょう・片栗粉と混ぜ合わせる
  3. 調味料を混ぜ合わせる
  4. オリーブオイルをしいたフライパンで焼く
  5. 混ぜた調味料をフライパンに入れ焦げない程度に絡める

1:鶏肉を一口サイズに切る

画像1

鶏肉を一口サイズに切ります。5日分の弁当にする場合は5等分出来るように切り分けておくと良いでしょう。

僕は適当なので何も考えずに切りました笑

2:鶏胸肉をボウルに入れ塩こしょう・片栗粉と混ぜ合わせる

画像2

先ほど切った鶏胸肉を
塩小さじ1/2
こしょう適量
片栗粉大さじ2
と混ぜ合わせます。

3:調味料を混ぜ合わせる

画像3

先に、調味料を混ぜておきます。

酒 大さじ2
醤油 大さじ2
ケチャップ 大さじ4
てんさいオリゴ 大さじ1

上の調味料をボウルに入れて混ぜます。

4:オリーブオイルをしいたフライパンで焼く

画像4

オリーブオイルをフライパンにしいて、切った鶏胸肉を並べます。

その後、火をつけて中火で焼きます。

画像5

焼き目がついたら裏返し、裏も焼き目がついたら火を弱めて鶏肉の中に火が通るまで焼いていきます。

ここで蓋をして蒸し焼きにしても良いです。

5:混ぜた調味料をフライパンに入れ焦げない程度に絡める

画像6

先ほど、混ぜておいた調味料をフライパンに入れ、混ぜ合わせます。

焦げないように注意しながら混ぜて水分がなくなってきたら完成!

最後に・・・

冷凍保存しておく場合は必ず、中身が冷めてから蓋をしましょう。温かいまま蓋をしてしまうと水滴がついて解凍後の味が悪くなってしまいます。

そして、鶏肉なのでしっかり焼いてください。食中毒の原因になってしまいます。

中にちゃんと火が通っているか箸などで鶏肉を刺してみたり、一個取り出して切って断面を見るなどしっかりと確認しましょう。

筋トレやダイエット中の食事として、とても良いのでよかったら料理してみてください(^^)

それと、筋トレやダイエットをしている方に役に立つ情報をマガジンにまとめていますのでよかったらご覧下さい(^ ^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?