見出し画像

ホロスコープからわかる事


ホロスコープには
10個の天体があります

この天体が
どんなふうに配置されているかを
見るだけでもわかることがあります

上下に分けた時

上半分が社会
下半分が個人

上半分に星が多ければ
社会性を大切にする性質があり
社会に出て自分を成長させようという気質を持ち

下半分に星が多ければ
個人を大切にして
自分をしっかり成長させよう
というような気質があります

また左右に分けると

右半分に星が多ければ
人との関りを大切にして
誰かの力を借りて
ご縁を繋いで一緒に切り開きたいとか

左半分に星が多ければ
個人を大切にする傾向があり
自分の力で人生を切り開きたい

というような見方もできます

どこに星が集まっているかを見るだけでも
こんなことがわかってしまう

勿論これはこういう傾向がありますよ
というだけのことで

星が入っていないところも
上手に使って自分を成長させる
道具として利用できるのが
占星術の良いところだと
思っています

自分が気づいてない
性質や素質を
星から導き出せたら
楽しいなって

星を知って育てる

今、
そこに求めるものは
何が起きても
ブレない自分軸
自由と私らしさ

私らしく
もっと自由に
もっと楽しく
人とも繋がりたい


と、思っています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?