見出し画像

20220706(きゅうり🥒初収穫)

おはようございます😀
台風の影響もほとんどなく、
雨も少し降っただけで助かりました。

今朝は、きゅうり🥒の初収穫です。

後は、インゲンとトマト🍅

とれたては、このトゲトゲが触ると痛いんですよね😂
それだけ新鮮だということなんです。
旬のものを旬に食べれる幸せ。
旬のものに、不味いものなし。

きゅうりは「世界で一番、栄養がない野菜」として
ギネス世界記録に登録されているって話聞いたことありませんか?

実は、嘘と言うか、
日本人の勝手な解釈間違いなんです。

「Least calorific fruit(最もカロリーが低い果実)」

カロリーが少ない

栄養がない

と思われたようです。

文部科学省の食品成分データベースを参考にすると、
きゅうり100gあたりのカロリーはわずかに13kcal

ところが、きゅうりは意外と栄養もあるんです。

きゅうりに含まれるおもな栄養素


(100キロカロリーあたり)

カリウム…1400mg(ナスの約1.4倍)
血圧を抑えたり、細胞の正常な働きを助ける、水分バランスを保ってむくみ予防

ビタミンK…240μg(レタスとほぼ同等)
脂溶性であり、血液凝固を促進する栄養成分

ビタミンC…100mg(トマトの約1.26倍)
がん予防・免疫力強化・美肌効果・老化防止など

食物繊維…7.9g(キャベツとほぼ同等)

シトルリン…5.0~9.6mg
血流の改善のために役立つ

特筆すべきは水分量の多さ。
それゆえにきゅうりは身体を冷やす効果があり、
夏場にはもってこいの食べ物。
ミネラル分も含まれているため、
熱中症予防にはもってこいなんです。

食べ方の注意

水にさらさない

きゅうりに豊富に含まれるビタミンCとカリウムは、
水溶性なので、水に溶けてしまう
これらの栄養を破壊しないためには、
水にさらさずに食べるのが良い。

生で食べる

ビタミンCをはじめとする
きゅうりに含まれる栄養は、
加熱によって破壊される。
中華料理などで、よく炒め物がありますが、
実はもったいない食べ方なんです。

生で食べてこその食感が堪能できる食材なので、
美味しく食べてなおかつ栄養も
効率よく摂取できるきゅうりは夏の救世主なんです。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?