マガジンのカバー画像

雑記

138
ジャンル無しの何気なく書いた記事をこのマガジンに収納します。
運営しているクリエイター

#幼児教育

一切街頭演説せず、選挙カーを走らせない、理想的な選挙

任期満了に伴う 広島県知事選は14日投開票され 無所属現職の湯崎英彦氏(56)が 共産党の中村孝江氏(35) 無所属の樽谷昌年氏(70) 新人2人を破って4選を決めた。 湯崎知事といえば、 第3子が誕生した時に 都道府県知事として 初の「育児休暇」をとった人です。 まあ正直言って、 何もしなくても再選は明らかだったが 当日有権者数は230万4302人。 実は投票率は34.67%で、 前回選を3.58ポイント上回った。 低レベルでの3.58ポイントと 思うかも

へぇ~100年間の都道府県人口増減率

小学生のお子様がおられる方は、 雑談でこんな話をしてみるのも 良いのではないでしょうか? 第1位は神奈川県。 増減率は598.41%。 1920年の人口は 約132万3000人であったのに対し、 2020年は約924万人を記録。 特に横浜市、川崎市、相模原市の人口増加が著しい 第2位は埼玉県。 増減率は456.59%。 1920年の人口は約132万人であったのに対し、 2020年は約734万7000人。 第3位は千葉県。 増減率は370.58%。 1920

18歳以下に現金10万円を一律給付するってどうなの?

公明党が衆院選の公約に掲げていた 「18歳以下に現金10万円を一律給付する」 という案がどうも決まるようだ。 ほとんどの家庭では 親の懐に入るわけですから 困っていない富裕層にまで 配るくらいだったら 保幼小学中学高校で 必須の体操服や指定履、制服、 教科書代をただにしたり、 給食をタダにしたり、 修学旅行代を援助したほうが 平等のような気がする。 一律の給付では、 高所得世帯の子どもにも 給付することとなり、 予算がかさむ割には 所得格差を助長することに

最高裁裁判官の国民審査はやり方がおかしいと思いませんか?

衆院選と同時に行われた 最高裁裁判官の国民審査は、 夫婦別姓認めぬ裁判官4人、 不信任率ほかの7人より高かったようです。 ですが、 裁判官11人全員を信任。 罷免を可とする票が 有効票数の過半数に達した裁判官が罷免だが、 現実的には新聞の1面に載る ようなチョンボでもやらない限り 罷免はないでしょう。 その結果、今回が25回目ですが、 1949年の制度開始以降、 (72年もやっています) 罷免された例はない。 このまま同じ方式であれば、 永遠に罷免はない

世の中少しは良くなるか?

衆院選も終り、 推定投票率は、 55.93%前後と相変わらず 低くかったですね。 しかし、前回に比べて、 約2ポイント増えました。 また、 期日前投票を行った 2058万4847人と、 このご時世も一役買って、 期日前投票が増えているのは、 大きな進歩ではないでしょうか。 我が家から、 投票所の駐車場が見えるのですが、 若い方が子ども連れで、 投票に来ている姿も、 多々見えました。 今回は、 小選挙区と比例代表を 合わせた465議席が 午前5時前にすべて確

自分がされて嫌なことは相手にもするなって親から教わりませんでしたか?

Twitterのトレンドが・・・・ 小室圭さん合格者名簿 小室圭さん不合格情報 小室さん司法試験 小室圭さんって つぶやいている人には 全く関係ない一般人。 日本人総ゲスな週刊誌並み どうして、ここまで監視して、 事実を本当に知っているわけでもないのに、 自分に何の影響もない一般人を これだけ監視し誹謗中傷し 追い込む日本人の状況って、 異常じゃないですか????? 落ちたんならまた受ければ? 世の中が勝手に、 絶対に受かると決めつけるし、 試験なん

みんな選挙に行きましょう!

総務省は25日に発表した 衆院選の期日前投票では、 公示翌日の20日から24日までの 5日間の中間状況について。 投票者は567万519人で、 有権者(18日時点)の5.37%にあたる。 すべての都道府県で増えたらしい。 投票者、割合ともに、 衆院選で期日前投票が導入された 2005年以降で最も高かったらしく良いことだ。 感染予防のため、 投票日当日の混雑を避けようという 有権者が増えたことも 要因といわれてますが、 それが理由でも増えたことは、 良いことですよ

運動会も様変わり

今日は木曜日ですが、 ご近所の小学校は 運動会らしい。 今日は、最高気温20℃予報。 快晴の運動会日和です。 ワンコの散歩の時間、 6時半ごろには先生たちが、 準備をしていました。 運動場の入り口には張り紙が。 なんと、 我が子の出番以外は、 体育館で待機らしい。 まあ、密を避けるためでしょう。 大声出すなと言っても、 我が子の応援となれば、 自然に大声になりますよね。 そして、 テレビにて中継放映をするらしい。 更に、出入り口ではなく、 入口

若者は選挙に行け!

ひらっちさん 【フリーライター×農家の経済自由人】 良い記事を書かれていました。 20代の投票率は30%ちょっと。逆にいえば、これが100%近くになれば「若者が3倍に増えたのと同じだけのインパクトがある」 「今の1票」だけでなく「未来の10票」を持っているのが若者というわけです。 その通りなのです。 別に今回の選挙で、 日本が180度変わるかといえば? 変わりません🤣 しかし、私も後悔していますが、 今の政治は、 若いときにちゃんと投票してこなかったツケです

本当にヤバイぞ日本!

10月31日は衆議院選挙 メディアでは総選挙という ムードが高まりつつあり、 街頭演説でも多くの人が集まり、 今回は、投票率も高く なってくれるとよいのですが・・・ 面白いデータを見つけました。 国際的な研究機関である 民主主義・選挙支援国際研究所が、 世界各国の議会選挙の投票率を ランキングしたところ、 194の国と地域の中で、 日本は139位という結果に🤣🤣🤣 しかし、1位の ベトナムの99.26%は凄い。 法律では認められていないらしいが、 “代理投票は

『日本沈没-希望のひと-』面白いですね

小栗旬主演のドラマ 『日本沈没-希望のひと-』 (TBS系日曜午後9時) 昨日の第3話も面白かったですね。 平均視聴率(世帯) 第1話は15.8% 第2話は15.7% 見逃し配信の再生回数も 初回の放送後1週間で261万回 (TVer、TBS FREE、GYAO!の合計値) 日曜劇場の 歴代作品1位に輝いたそうです。 なんといっても、 先日の東京は震度5の地震で 帰宅困難者が出たばかり 小笠原諸島付近の海底火山等が噴火中で 島が現実に消えようとしてたり、 先

このままでは日本の将来は危険です。

先日書いた 日本人の心はいつからさびしくなったのか? の、続きではないのですが、 続編のような感じで書きます。 ここ数日、あわただしく 秋篠宮家の長女の眞子さまが、 やっと婚約者に会えて、 結婚という一つのゴールに たどり着けそうですね。 逆境を乗り越えて 皇室内でも理解が 得られたかどうかは疑問だが、 結婚を迎えることについては、 とりあえず、 おめでとうございます。です。 ところが、 日本の世論はちょっと異常ではないですか? 小室圭さんの母親と 元

「レジ袋有料化」白紙について思うこと③

昨年7月1日から、 スーパーやコンビニなどの 「レジ袋」が有料化され、 もう1年以上たちましたが、 具体的にどれだけ、 どうなったのかが見えないので、 調べてみました。 スーパーでは 以前からマイバッグが 定着しはじめていましたよね。 我が家もイオンの 買い物かごがあり利用しています。 レジ袋有料化後 コンビニでも、 レジ袋を使わない人が 増えているのは事実のようです。 コンビニ各社がまとめた 「レジ袋辞退率」 セブンイレブン75%(8ヶ月間) ローソン7

「レジ袋有料化」白紙について思うこと②

実際には、世界ではどうなのか? 環境意識が高いのは、 ヨーロッパですよね。 使い捨てのレジ袋は、 何年も前から使用禁止らしい。 繰り返して使える厚手の袋は、 有料で、日本円で30~50円程。 マイバッグ使用が全くをもって当たり前。 野菜や果物はプラスチック容器ではなく 紙袋に入って売られているみたいです。 スペイン2023年までに 1.5kg以下の野菜や果物に プラスチック包装を 使用することを 禁止する法律が可決されました。 イギリス使い捨てのプラスチックの