マガジンのカバー画像

note千日回峰行

446
ただ直向きに1000日間毎日記事を書く中での変化や学びを綴っていきます。 ※途中で継続困難になった場合のペナルティを募集中
運営しているクリエイター

#千日回峰行

【312日目 note千日回峰行】価値

皆さんは自分の働きの価値というものをどのように考えているでしょうか。かりに月給が10万円の…

【311日目 note千日回峰行】志

指導者にとって大事なことの一つは、志を持つということである。何らかの志、決意というものが…

【310日目 note千日回峰行】価値を生み出す為には

時間の無駄遣いの最たるものが 「行動しない事」です。 いつまでも走る事について 手の振り…

【19日目】note千日回峰行  集中

私は一日たりと、いわゆる労働をしたことがない。何をやっても楽しくてたまらないから <トー…

【18日目】note千日回峰行  呼吸

静寂に耳を澄ませば、一つ一つの音がはっきりと聞こえる<スティーブン・サンフィールド> 心…

【17日目】note千日回峰行  好日

雲門禅師が弟子たちに尋ねた。「15日以前の事は問わない。15日以後についてひとこと言うてみよ…

【16日目】note千日回峰行  縁

やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ<山本五十六> 多くの社長を始めとしたテーブルメンバーや管理職がいますが、どれくらいの人が、初心を忘れずに仕事に取り組む事が出来ているでしょうか。 元来、人は慣れると粗が出てくるものです。 国際的には日本人は勤勉でまじめだと評価されておりますが、実際のところその認識は明治時代に入ってからの影響が強いようです。 それまで特に江戸時代までは、何かにつけて怠け癖が 現代の歌舞伎や落語にも散りばめられています。

【15日目】note千日回峰行    忍耐

農民は田畑を耕し、種を蒔く。しかし、作物の発芽や実りの時期をコントロールする魔法の力など…

【14日目】note千日回峰行  夢

夢をかなえる人と叶えられない人の違いは「思い込み」です。 人は皆、あれが欲しい。これをや…

【13日目】note千日回峰行   心

彼は絶えず無益な考え方を捨て、有益な考え方を育み続ける。 その意思は確固として揺らぐこと…

【12日目】note千日回峰行  不安とは

これは転職前の上場企業で起こったブラック業務の断片である。 4年半ほど前の2016年5月 …

【11日目】note千日回峰行  何者か

「般若波羅蜜多」とは、別に改めて「得る」ものではないのである。真の求道者である菩薩は、だ…

【10日目】note千日回峰行  感謝

私はあと何回、桜の花を見る事が出来るだろうか。そんな事を考えると、時の大切さと有限さを感…

【9日目】note千日回峰行  夢

金を稼ぐために健康を害し、今度は病を治すために稼いだ金を使う。将来の心配ばかりして、現在を楽しむことをしない。その結果、人々は現在にも未来にも生きていない。あたかも人生が永遠に続くかのように生きているが、真の意味での人生を全うすることなく死んでゆく。<ダライ・ラマ> 夢や目標を見つける事に意味はない。 成功者の多くは「夢」「目標」を持つ事が重要だと雄弁に語るが、彼らは自らをヒーローとして見て欲しいという承認欲求からくる事が多い。 デューク大学の研究では 業績の悪い企業