見出し画像

【19日目】note千日回峰行  集中

私は一日たりと、いわゆる労働をしたことがない。何をやっても楽しくてたまらないから <トーマス・エジソン>


WFHが続く中、集中したい時に集中出来ない事が多々あります。

その要因を考えてみました。

・良い意味での他者の視線が無い事
・誘惑が多い事
・自分を律する事が出来ない事
・家族からの横槍が入る事


この辺りが容易に考えられます。

しかし根本的な原因は
「行う事に対する自らの興味」が一定のレベルを超えていない事ではないでしょうか。

例えば、子どもの頃に理解できない程に熱中した事がある人は分かると思います。

誰かの視線が無くても集中し続けられるし
スマホやメールなど二の次にし
生活習慣の乱れを顧みず熱中し
家族に話しかけられても顔も見る事無く没頭する。

時として、興味というものは無尽蔵の集中力を与えてくれます。

冒頭のエジソンのように全ての事を楽しく思えて仕方ないマインドが育てられるのであれば、世知辛い現代においても学びが楽しくて仕方無くなるのかもしれません。

2020年6月22日 22:46

1人では何もできないからこそ、人の助けが身に沁みます。