見出し画像

知れば生涯安心❗❗厚生年金は人生の強いミカタ

いきなりですが、質問です。
厚生年金ってどんなものを想像しますか?

皆さん真っ先に思い浮かぶのは、老後に年金を受け取れるってことではないでしょうか?

・ホントにそれだけでしょうか?
・どれだけ加入期間があれば年金を受け取れるんでしょうか?

そんな疑問持ったことはありませんか?
  

まず原則として、厚生年金は

①年金加入期間が10年以上
かつ
②厚生年金の被保険者期間が1ヶ月以上あれば65歳から支給されます。

※加入期間が短くても反映されます


厚生年金3つの機能

ⅰ.老後の生活を支えてくれる機能
ⅱ.障害認定を受けたとき受取れる機能
ⅲ.亡くなったときに遺族に支払われる機能

皆さんご存知なのはⅰ番ですよね。

毎月の厚生年金保険料の金額は、結構大きいんですが、半分は会社が負担してくれてますし、将来の年金だけでなく、障害になったときや、遺族への年金とめっちゃ優秀なんですよー😄


でも、加入期間が短いから
・障害になったとき
・亡くなったとき

この金額が少ないんじゃないかと思いますよね💰
だけど、心配ご無用✊

300ヶ月に満たない場合は300ヶ月で計算してくれます。つまり、25年働いたものとみなしてくれるんです。
すごすぎ!!そこらの保険よりいいでしょ!


こういったことも踏まえて、民間保険は検討した方がいいってことです。


こんな感じでまとめてみましたがいかがだったでしょうか❓
社会保険も奥が深いですよね、またいろいろ掘り下げていきたいと思ってますので、よかったらまた除いてみてください!

それではまた次の記事で(^^)/~~~

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?