見出し画像

キャリアの偶発性を計画的に生み出す

『計画的偶発性理論』をご存知ですか。
キャリアは、偶発的なことが多いけど、能動的に行動することで、自らが望む偶発性を計画的に創ることができるそうです。

今日は、自らのキャリアに計画的偶発性をもたらすため、必要な素質についてお話します。

キャリアとは、計画的偶発性理論で成り立っているのなら、今の大半の日本人は、当たり前のレールに沿って過ごしている人が多く、キャリアの計画性を活かせていないと感じるなあ。

あなたのキャリアは、偶発性が8割

『計画的偶発性理論』(Planned Happenstance Theory)は、米スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授が提唱したキャリア理論です。

自分のキャリアについて、就活という時期にとりあえず考え、内定先に就職働き続けるものだ、そういうものだと捉えている人もいますが、
最近では、積極的に自らのキャリアについて考える人が、こんな時代だからこそ多いと思います。

しかし、クランボルツ教授が言うのは、個人のキャリア形成は、その8割が予期しない出来事や偶然の出会いによって決定されているということ。そして、その現実を、その偶発性を、だからこそ最大限に活用し、自ら偶発性を限りなく計画的にもたらす行動を推奨しています。

その行動に必要なあなたの素質。それは、
「好奇心」「持続性」「楽観性」「柔軟性」「冒険心」の5つです。


計画的偶発性キャリアに必要な5つの素質は、あなたを取り巻く周りの人の手も借りたらいい

「好奇心」「持続性」「楽観性」「柔軟性」「冒険心」という5つを見ていて、確かに大切そうだし、的を射ていると感じる。同時に、この素質を全て完ぺきに持とうとすることも難しいのではと感じます。例えば、わたしだったら「持続性」「柔軟性」がまだまだ欠けている。

でも、これらの素質って、なにも自分の中に必ずしも作らないとできないわけではなく、周りの環境を意識的に自分を補完してくれるものに変えていくことで、これら5つは担保できる。

ー自分の持っている素質はなにで、足りない素質は周りの環境でどう確保できるだろうか?

そんなふうに考えたら、誰もが計画的偶発性キャリアを築けるように思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?