見出し画像

暮らすように旅をするチェンマイで行くと決めているところ〜少し先の目標があると頑張れる〜

暮らすように旅をするチェンマイで行くと決めているところを紹介します。自由に旅する子育てママでノマドワーカーのはぴえん。です。
2022年9月30日〜10月26日まで約1ヶ月間、母(67歳)・娘(9歳)と
タイ(Thailand)に旅育&ワーケーションに行ってきました。

2023年1月30日〜2月28日にチェンマイ(Thailand)に旅育&ワーケーションを計画中です。今は航空券を発券したところです。

実は次の訪問先、チェンマイって何もないのかと思っていたのですが、意外に行きたいと思う場所がいっぱいあり、ガイドブックやネットを見ながら、少し先の未来にある楽しいことを考えて今日を生きています。

暮らすように旅をした前回のタイ旅はホテルの周りに何もなかったことと、ホテル生活が快適だったことでホテル暮らしを満喫して帰ってきました。

しかし今回は公共交通機関でいろいろなところに行けそうなので観光をします。ただただ自分に向けた宣言!

行きたい場所ベスト3

ベスト3 首長族(カレン族)に逢いに行く

チェンマイから車で30分ほどのところに「Long Neck people」という村があり、そこに行けば首長族に会えるとのこと。


カレン族の女性

行きたい理由
①小さい頃、テレビで見た人に私が逢いたい。
②娘が新しい人種を見た時に、どんな反応をし、どんなことを思うのか親として聞いてみたいという好奇心
③ちょっとミーハーな感じ

ベスト2 タイガーキングダムでトラを触る

娘がインスタでみつけたというチェンマイでトラに触れる施設。
動物園で檻の中にいる動物に触れるなんてこんな体験ができるのも海外旅行の醍醐味です。

タイガーキングダムとは、飼育員誘導のもと囲いの中で約15分間虎と触れ合いながら写真を撮れる施設です。
観光客が触れ合える虎達はタイガーキングダムで生まれ、人間の手によって育てられてきたため、人間に触れられることに慣れています。


こんなふうに触れ合える

これは娘の方が乗り気なんです。
なんとなくですけど、親の勘としては、いざ目の前にいくと怖いって触らないパターンもあり得るなって想定しているんですが。

こんな写真の経験ができるならしてみたい。
そして、自慢したい。笑

ベスト1 チェンラーイで白と青と黒の寺院に行く

チェンマイとチェンラーイは同じ場所だと思っていた私ですが、チェンマイから約1時間30分ほどいったところにある街です。

なぜこの街に行きたいか。
とても綺麗な寺院があるんです。ネットで見て絶対これを自分の目でみたい。と心に決めました。


ホワイトテンプル(ロンクン寺院)


ブルーテンプル(ロンスアテン寺院)


ブラックテンプル(プラケオ寺院)

娘と2泊3日のチェンラーイ国内旅行を計画中です。

番外

チェンマイといえばノマドの聖地です。
おしゃれなカフェにコアワーキングスペースがあるとのことでそんな街で、パソコンを片手に仕事してます風の私に浸るのも楽しみの一つです。

↓そんなカフェの情報がこの記事です。


あとがき

ただただ、私の行きたいところを最後まで読んでいただきありがとうございます。

こうやって宣言することで、旅先デブ症候群の私がチェンマイをもっと楽しく有意義な旅にできるのではないかと、ただただ自分のミッション達成のために書いた記事です。

少し先にある未来を設定することで、モチベーションをアップさせて今を楽しく生きる。

あなたもぜひやってみてください。

あと2ヶ月後に、この記事で行きたいと言っていた場所にいるよ。LIVEと行ってきた記事が書けるよう、今から計画しますよ!

旅先旅先デブ症候群の私はこんな人です。


この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,641件

#この街がすき

43,445件

よろしければサポートお願いします。ノマドの聖地「チェンマイ」での子連れワーケーションの資金にさせていただきます。今だからできること今しかできないことに使わせていただき、記事に還元いたします。