
3Dモデリング成長記録〜Nomad Sculpt〜
夏休みに入ってから始めた3Dモデリング。
成長の記録です。トップ画はAI生成画像です。
1回目 forgerでくまさん作成
forgerはバグが多いそうですが、
初めて3Dモデリングする方はこのアプリを使ってみて、なんとなくいけそうだったら、有料アプリに進むことをおすすめします。
使い方はamity_senseiの動画がやはりわかりやすいです。
無料アプリでくまさんを作ってみました。昔のガチャの景品みたい。

2回目 Nomad Sculptでモンスターづくり
くまさんが完成して、すぐにnomad skalptに課金しました。2024年8月現在で3000円です。
なんとなくで作りました。使い方はよくわからないままでした。

3回目 再びNomad Sculptでモンスターづくり
オンラインコミュニティの勉強会のアーカイブ動画を見て作りました。
お手本のデザインバージョンと

Pintarestで検索してでてきたモンスターをアレンジして作りました。

くまさんからの成長すごくないですか?
これで使い方がだいぶ分かり、丸っこいものなら何でも作れそうです。
トップ画の動物もたぶん作れます!
そして、AR表示する方法も教えてもらいました。影ができるのがすごいですね!
子どものiPadでも見れたらテンション上がりそうです。
作った3Dモデルと記念撮影もできそうです。

私はオンラインの勉強会でレッスンを受けたのですが、やはりamity_senseiのわかりやすい動画があるので、やってみたい方は動画をぜひ見てみてください!
あとは、Nomad Sculpt専門のYouTuberさんもいらっしゃるので、ぜひ参考にしてみてください。私にとってはまだレベルが高いかなといった感じですが、チャレンジしてみたいです。
メンバーシッププランもあるようで、気になります。
社会科教員なので、
埴輪とか土器とかなら今すぐ作れそうです。
将来的には授業でみんなでやってみたいのですが、ペンが必要で、iPadも古いものだと難しそうな気が...。
総合とかで使いたい班だけ使えるように用意できればな...自分で使いこなして、周りの人たちにも広めていき、いずれ導入できたらと思います。一人一台端末導入してからまたできることが増えそうでワクワクします!今後どのように授業にいかせるか、とても楽しみです。
...個人的には自分オリジナルの仏像を作れるまでスキルアップしたいです!
そして...3Dプリンターがほしい。
いまでは職場にも沢山いるiPad2台持ちのつぎに、先陣を切りそうな気がします。