マガジンのカバー画像

料理

34
沖縄料理や他の料理も紹介しています。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

沖縄料理「イナムドゥチ」

沖縄料理「イナムドゥチ」

朝ドラで「イナムドゥチ」が
出て来たので作って見たいと思いました✨
沖縄の方言でイナは「猪」
ムドゥチは「もどき」と言う意味です。
昔は猪の肉が使われていたのが、
次第に豚肉を使うようになり、
訛って「猪ムドゥチ」の名がついたと
いわれています。
短冊切りにした材料を
甘味噌でとろりと仕上げた
具の多い味噌汁です。

材料
①豚バラ肉塊 200g
②かまぼこ 1枚(沖縄ではカステラ

もっとみる
沖縄料理「ゴーヤーンブシー」

沖縄料理「ゴーヤーンブシー」

「ンブシー」とは沖縄の方言で
味噌で煮込んだごった煮の事を言います。
ゴーヤーンブシーは、
ゴーヤーのほろ苦さと味噌の味が溶け合い、
家庭の味として親しまれている料理です✨

材料

①ゴーヤー 1本
(半分に切ってたねを取り
2cm厚さの斜め切りにします)
②豚バラ肉 150g (大きめに切ります)
③木綿豆腐 1丁
④赤味噌 大5
⑤削り節 1/2カ

もっとみる
沖縄料理「マーミナチャンプルー」

沖縄料理「マーミナチャンプルー」

沖縄の方言でもやしのことを
『マーミナ』と言います。
マーミナーとのばして使うこともあります。

お豆腐ともやしの炒めものは
季節を問わず
いつでも手軽に作れる家庭料理です。
ぜひ作ってくださいね😆

材料
①もやし 一袋
②木綿豆腐(水気を切る) 一丁
③ニラ(4cmの長さに切る) 1/2束
④削り節 適量
⑤ツナ缶 1缶
⑥塩 適量
⑦醤油 少々
⑧オイスターソース 少々
⑨胡麻油

もっとみる
「ラフテー丼」作ってみた✨

「ラフテー丼」作ってみた✨

朝ドラ『ちむどんどん』を 見ていたら
ラフテー丼❔がでてきて
美味しそうだったので、作ってみました✨
ラフテーは
沖縄風角煮とも言われています。
前におばあの作り方を紹介しましたが
今回は
私の作り方を紹介したいと思います。
沖縄では、豚肉は皮付きですが、
こちらでは皮付きは見つかりませんでした。
ドラマのようには、いきませんが、
いつも通りの作り方を紹介します🙇

材料
豚バラ肉(肩ロースでも

もっとみる