見出し画像

2023年、皆さんありがとう !

noteを始めて丸1年を迎えました。
今日は「noteを始めた記念日(1年前の今日)」です。
皆さん、お世話になりました(⁠^⁠^⁠)

何でクリスマスのこの日に始めたのか自分でもよく覚えていません(笑)でも、結果的に覚えやすい日になってよかったと思います。

そして、1年経っても続けているということは、noteが自分に合っているのかな、とも思います。
「ようやく1年」というよりも、「気づけば1年」という感じです。この「もうそんなに経ってたっけ ? 」っていう感覚がとても意味のあるものと感じています。

ちょうど年末ということもあり、この1年を振り返っていきたいと思います(⁠^⁠^⁠)
始めていただいた「noteの記録」です。



①②とも企画関係の記事でした。

①は夏に「7月の季語」をテーマにエッセイ、小説、短歌、イラストなど、幅広い分野から記事を募らせていただいた企画です。40名ほどのnoterさんがご参加くださった大きなイベントとなりました。

②は9月頃から始めた毎週開催の企画で、お題に沿って記事を書いていただくシンプルな企画です。
現在、少しお休みしていますが、来年の春までにはまた再開予定ですので、ぜひご参加ください(⁠^⁠^⁠)


企画関係以外で今年1番、印象に残っている記事は、多くのnoterさんたちの温かさに触れたこちらです。
お時間がありましたらご覧ください(⁠^⁠^⁠)


次は「書くこと」に関するものです。



投稿した記事数に自分でも驚きました。
つぶやきを除いて約2日に1回くらい書いていたようです。そんなに書いたかな ? (笑)
思う存分に書けた1年でした。ささやかな目標達成です。



よく読んだnoterさんたちです(⁠^⁠^⁠)
来年もぜひよろしくお願いいたします。
ちなみに僕の今のアイコンは、まそめんこと真染さんにつくってもらったものです。

【 真染さん 】



今年は企画開催等を通じて多くの「縁」に恵まれた気がします。お3方以外の多くの方の記事にも触れることができました。

書くことだけでなく読むことにも重きを置いてきたところですので、こういう記録もうれしいものですね。縁と縁がつながって円になる。
noteとはそうしたコミュニティのように感じます。

書く読むをバランスよく楽しんでいく、というのが来年のさらなる抱負です(⁠^⁠^⁠)



こんな記録も出るんですね😊
見方がイマイチよく分かりませんが、とりあえずnoteを楽しめた、ということでしょう(笑)

あ〜、でも始めてフォローさせていただいた時や、逆に始めてフォローしてもらった時はドキドキしましたね。大きな励みになりました。
今年は自分以外のnoterさんたちの紹介記事を書くことも多かったように思います。


*****


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
振り返り、楽しいものですね。
また来年もnote、続けていこうと思います。

noteとうまく付き合いながら、note以外の生活も充実していきたいと考えていますので、皆さん、来年もよろしくお願いいたします(⁠^⁠^⁠)

noteライフに感謝、感謝です ! 


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,491件

サポートいただけるとうれしいです。