見出し画像

勉強「させる」は私の嫌いな言葉/大学受験のリアル

「心と技術で志望校合格」大学受験コーチふちおです。

本音の志望校合格を目指す高校生、そしてその保護者さまを応援するために「問題を解く技術」と「心の扱い方」についてお伝えするブログです。

「勉強をもっとさせてください!」

塾で働いていると、この言葉をよく聞きます。

「宿題もっと出してください!」
「毎日のやることを明確にしてください!」
「もっと強制力をかけてください!」
これらの言葉も同義だと思います。


わたしも「仕事」なので、確かにこの言葉は受け取ります。そして、オーダーに応えるために、生徒に対して何かしらのアクションを起こします。


ただ、、、ですね、、、


本当にこれらの言葉が「嫌い」なのです(泣)

強制したその先に待つものは…??

保護者さまが勉強を「強制」して「やらせたい」理由は明確です。

生徒が「今、勉強をしていない」からです。

※「勉強をしていない」そして、「成績が上がりそうにない」ならば子供の将来が「不安」になります。その気持ちはとてもよくわかります。

では、なぜ子供は「勉強しない」のでしょうか??

「やりたくない」からです。

やりたくないのに、無理にやらせたら??

もっと「勉強嫌い」になります。

それでも、強制的にやらせたら??

「思考停止」になります。

そして、「考える力」が伸びなくなっていきます。

※そんな生徒をたくさん見てきました。苦しいですね…

そして、「自分で考える力」が育たないまま、大人になったら…

考えたくもないです。

しかしながら、
「勉強させてください!」を私が嫌いな理由は実は別にあります。

「ベストパフォーマンス」を出す力を伸ばす

大学受験の本質は「点取りゲーム」です。

まわりの受験生より試験本番で
・1点でも多くとり
・1点でも合格最低点を上回る
ことができれば合格できる、とても単純なゲームです。

そして、
このゲームに勝つためには、
本番でベストパフォーマンスを発揮すること(本番力)が何よりも重要です。

一方で、
過去多くの生徒を見てきた中で感じることは
「強制は本番力を低下させる」事実です。

生徒は、
「ボールが自分の手元にある」
「心の選択権が自分のコントロール下にある」
からこそ、本番で「実力を発揮する」ことに集中できるのです。


わたしは、
「生徒が夢をかなえる確率」を上げたい。


そしてそれは、
「本人の努力で受験で結果が出せること」で実現できます。

だから、
強制で生徒の夢の可能性を下げないで欲しいのです。

次回に続きます!

一人でも多くの高校生が「いい受験だった。」と受験期間を総括できることを心から願っています。それでは、また次回!


■志望校に「間に合うのか?」が不安な高校生やその保護者さま。ふちおと話してみませんか??

オンラインでの「無料受験相談」も行っております。セカンドオピニオンに最適であると自負しています。もちろん今通っている塾や、そのやり方を最大限尊重してお話を伺います!

↓↓[「無料受験相談」のご相談はこちらから↓↓

■いきなり直で話をするのはちょっと…という方へ。LINEでも相談を承ります!
↓↓お気軽にご相談ください↓↓

↓↓Appleポッドキャストで音声配信中!↓↓

↓↓実は「四柱推命鑑定」も行っています↓↓









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?