見出し画像

長男の授業参観

長男の授業参観がありました!

今回は支援クラスの全員で生活科の授業で『白玉団子づくり』をするという内容でした✨

授業が始まって先生が『日直さん、挨拶お願いします。』と言ったら

『起立!休め!これから授業を始めます!よろしくお願いします!』と号令をかけるのですが、誰がやるのかな?と思っていたら

長男が号令をかけてびっくり😲たくさんの保護者の方が見てる中大きな声で言えていました👏

それから先生の説明を聞いてグループに分かれてそれぞれ白玉団子づくりをはじめました!

白玉粉の分量と水の分量を計りではかってぴったりの量をはかれて大喜びの長男😄

白玉粉と水を混ぜて塊にするのは少し苦戦していたけど(手につくのが気になったり、うまく混ぜれずなかなか固まらなかった)

でも先生と一緒に作って完成させ、お湯の中に恐る恐る入れて茹でて冷水で固めてたくさんの白玉ができました☺️

困った時は勝手にしないで先生に『これでいいですか?』とか『合ってますか?』って聞いている姿を見ることもでき、ちゃんと大人に頼れているじゃんという安心できる姿も見られました😌

そのあとフルーツ缶を隣の子と分け合ってとバナナとチョコソースでおいしそうなものが完成😁


食べた感想は『おいしかった』とのこと😄

火を安全に使う体験、みんなで協力して作る体験、手先の練習も兼ねての授業だと思って見ていたけど、楽しませてもらったり発見がある授業参観でした😌

家でもまた白玉作ってみようかな😁次男も一緒に楽しめそうだし😄

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,423件

#この経験に学べ

53,973件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?