見出し画像

【音楽 雑談】 好きなアーティスト in note

お疲れ様です!

札幌で日本ハムファイターズを応援している、ピンクパンサーです!

(๑╹ω╹๑ )ライキ、ガンバロー!


【はじめに】

あまりダラダラと前置きを書いても邪魔だと思いますので、まずは一気にアーティストさんをご紹介したいと思います!^ - ^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【青央さん IVY STORY】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【羽李さん 微生物になりたい】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【拓矢さん アンチダメージウォール】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上、お三方の曲がとても気になっております。まだまだ沢山凄い人がいると思いますが、「特に気になった点」をお話ししたいと思います。お時間がありましたら、お付き合い下さい!^ - ^

私の実家の猫ちゃんです。「お前それ、どこの足?!」と思い、思わず写真を撮ってしまいました♪

【青央さん 好きな所】

初めて聴いた時から、
「俺、この声本気で大好き!」
と思いました。

何でだろーなー?

と自分でも不思議な感覚でした。ただ、青央さんの他の記事をみたり、曲を聞いたりして、何と無く
「自分が何で青央さんの声に惹かれるのか?」

というが、分かった気がしていました。そして以下の青央さんの記事を見て、確信しました!(多分。。。)

最初から記事をお読み頂ければ分かりますが、大変な事を乗り越えた上で、ギターを弾いている様です。

「その優しさが声に現れてる!」

甘えん坊の自分は、青央さんの優しさがとても心地良く感じているのかも知れません。

曲も魅力的ですが、

優しさが伝わる声が最強に良いです!!!


【羽李さん 好きな所】

この方は、音楽的なセンスや技術が自分よりも上過ぎて、計り知れません。^_^;

しかし、自分が惹かれているのは以下の記事の様な「ハッキリとした性格!」が、凄く好きです。

自分はこの記事を見て
本気で笑ってしまいました!w

個人的にも、考えた事があります。

劇場で張り上げて歌う様なミュージカルだったり、オペラ歌手。

「喉を痛めず、大きな声で歌う。」

ここを突き詰めると、何と無く皆んな
同じ声で歌っている様に聞こえます。

歌う時には必要な技術かも知れません。ただ、自分が好きなWANDSGLAYを聞くと、発声方法としては正しくない歌い方に思います。

しかし、とても魅力的です。

もしかすると羽李さんの記事とは主旨が異なるかも知れませんが、「喉を痛めない発声方法」「自分の個性」というのは対極に存在し、

バランスが大事!

というのを、この記事を読んで感じました。

ここを羽李さんは、

「ボイトレは習うな!」

と表現している所が
とても楽しく気持ちが良いです!^ - ^

本気で笑ってしまいました。^_^;

曲も歌詞も好きですが、羽李さんの人間性がとても魅力的に思います。


【拓矢さん 好きな所】

この曲は何ヶ月も前から、ずっと気になっていました。

モンスターストライク」というスマホゲームから曲名を取っているみたいで、私もそのゲームを知っています。

とにかく、拓矢さんの作曲センスが良い!!!

私は以前、

「今は楽器が弾けなくても、DTM(デスクトップミュージック 音楽ソフトで曲を作る)で簡単に曲は作れてしまう。」

と言ったことがあります。

しかし、これは逆に「簡単に作れてしまうからこそ、更に高い音楽センスを問われ、プロ並みの音源が当たり前になってしまう。」

なので、
「人が演奏するよりも高次元の音楽センスを求められる。」

と、思っています。

更に、VOCALOIDもDTMも、簡単じゃないと思います。(T_T)

こんな機械音痴の私ですが、VOCALOIDで曲を作ろうとした事があります。

以下のリンとレンというキャラの声でした。

結論から言うと、歌わせる事が出来ませんでした!T^T

今はもしかすると、ある程度オートで調整してくれるのかも知れませんが、10年以上前の当時は、

「五線譜に音を置く。発音を付ける。音を鳴らす。」

これだけでは、全然歌に聞こえないのです!
(>_<)

音の立ち上がり、そのスピード、そして次の音への繋ぎ目。

1つの音を作るだけで、細かな修正が必要です。

「あ、俺にはVOCALOIDに歌わせる事は出来ない。」

と思い、諦めました。^_^;

恐らく私が拓矢さん並みの曲を作った場合、道行く小学生が立派に家庭を築き、次の代の子供が産まれた時に、やっと完成すると思います。

そしてVOCALOIDは、息継ぎを必要としません。

とても自然に聞こえる曲でも歌ってみると、

「息が続かない!T^T」

と、人間にはほぼ不可能なメロディーを、まるで歌える様に作る事が出来ます。

やれる事も、やらなきゃいけない事も、沢山あり過ぎて一曲作るのも大変!だと、自分は思っています。しかも、同じソフトを使っていれば声は全く同じ。

他の部分でオリジナリティーを出さなければいけない。

note内でも、VOCALOIDで凄い曲は多々あると思います。

全部聞いている訳では無いですが、

「その中でも、拓矢さんの作曲センスは光る物を感じる!(個人的に)」

と感じ、拓矢さんの曲を作るセンスが好きです。

更に、音楽知識や技術としても、自分の遥か上を行く人だと思います。


【ちょっと小休止】

もうちょっとだけ話をしたいのですが、話の内容が変わりますので一度ブレイクを。^_^;

何で顔向け合ってんの?

最初の画像の猫は、この2匹の母親です。

ちっちゃい方が長男で、デッカい方が三男末っ子です。

末っ子は本当に甘えん坊で、すぐに他の猫の近くで寝ます。しかし、この2匹のペアというのは、個人的に凄く珍しいです。

黒い次男が先に居たのに、末っ子が割り込んで来ました。
隣に黒い次男がいます。
もう、お兄ちゃんを枕にしちゃってます。

この末っ子の本当の目的は、

「寝心地の良い枕を求めている!(出来れば、暖かい生き物が良い!)」

なので、長男と次男の最初の画像は、

「末っ子が長男の枕化に失敗した。」

その後の姿だと思われます。

長男は基本、1人が好きなので自分から他の誰かに近寄る事はありません。

アンタ、狭そうだけど大丈夫?

【ちょっとした妄想というか野望】

ここからは妄想と願望です。

「この方達の曲に、イメージに合った動画や画像を付け、動画として1つの作品に出来ないのだろうか?」

と、勝手に妄想しているだけなので、皆様の意図とそぐわない内容だったらすいません。m(__)m

そしてそれを、YouTubeやニコニコ動画に出したら見てもらえないかなー?

という妄想をしています。

ただ、個々にチャンネルを持ち配信すると

「曲数的にしんどくない?配信頻度少ないよね?」

というわけで、

4人で(え?僕の事抜かないですよね?抜く気?)note内でチームを作って、1つのチャンネルで配信すれば、まぁまぁな数のオリジナル曲を配信出来るんじゃないかなー?と、

妄想しています。本当に妄想です!(>_<)

チームといっても、とっっっても緩い集まりで強制力無し!一度仲間になれば出入り自由!

1秒後に抜けて、2秒後に入り、3秒後にまた抜けてもいい。

配信するチャンネルにチーム名を付けて、ただそこを共有するだけ!

目的は自分の作品を聴いてもらう事であり、収益は度外視。もしかしたら1週間で解散するかも知れない。それでもオッケー!

そんな集まりです。

ただ、これには大切なキーマンが欠けています。

曲に映像を付け、動画作成出来る人がいません。T^T

動画だけ作っている人っているんですかね?

イメージに合う動画に曲を付けて配信してくれるだけでも、凄く有り難い気がします。

もし、

「納期もなく、縛りもない。いつ辞めてもいい。途中で投げ出すのもオッケー!仕事じゃなく遊び。暇つぶしに曲に動画つけてやっても良いよ。」

という方がいらっしゃいましたら、コメントの様子を見つつ声を掛けてくれたら幸いでございます。m(__)m

「コメントの様子を見つつ」というのは、上記3人の方に無断で妄想記事を書いています。

ただ自分は、

思った事をやってみるか?
結局行動しないか?

この2択に迫られた時に、

「行動しない。」

という選択をして生きてきました。しかし、

人生一度きり!

青央さんにも羽李さんにも拓矢さんにも、嫌われるかも知れない。

そうなったらしゃーない!とりあえず妄想を記事としてnoteの世界にぶん投げてみよう!

と、記事を書きました。^_^;

ちょっと収益があったら、それは動画作成してくれてる人が貰えばいいんじゃないかな?と勝手に思ってます。

もし、ホンッットに偶然、まとまった収益があった時には、リアルで集まって遊んでいる所を動画に出来たらいいなーと思います。

もっとメンバーがいても良いと思いますが、まずは4人と(まぢで俺の事省かないでね。)動画編集者さんからスタートしたいなーと、

私は1人、雨の音を聞きながら札幌で妄想しております。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,791件

#今こんな気分

75,695件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?