見出し画像

子どものためのアロマテラピー活用&中村天風氏の人間哲学

日曜日の夜から、
孫娘ちゃんが咳き込み始めました!

黄色い鼻水も出て、
夜中ずっと咳き込んで
嫌な予感…。
案の定、発熱しました。

ポツポツと
夏風邪が流行っているとの噂でしたが、
週末に親戚に遊びに連れていってもらって
夜遅くに帰宅後から
体調を一気に崩しました。

幼児の管理は大人の責任が大きいです。

付き添っていた親戚に対して
夜遅くまで連れ出していて、
尚且つ
連絡もとれずにいて心配していたので、
責めたい気持ちにもなりましたが、
事実は事実として仕方ない。

感情の持って行き方として
誰かを責めたくなるというのは
自分の捉え方なので、
これも感情コントロールの
自己鍛錬のひとつなのかなと思って
怒りを手放すようにもっていこうと
努めていました。

が、なかなか責めたい気持ちが収まらず、
後の祭りですし、
事が起きてからだと
仕方がないのですが、
ここが感情の持って行き方の難しいところ。

全ては自己責任と考えると、
また、
目の前に現れることは
内側の投影と考えると、
ここから何を学ぶか?
そして、どう捉えて昇華するかが
先に繋がっていくのだなと思うのですが、
感情をニュートラルに保つというのは
意識して意図しないと難しいところです。

風邪なんてどこでいつもらうか
わかりません。

でも、大人の配慮で避けられたのではないか?
と考えると、
楽しませてあげたいと考えたその人の思いも
わからなくもないのですが、
幼児が午睡もせず、
トータル10時間ほど屋外で遊ばせる
というのはいかがなものか?
と腹立たしさが収まりませんでした…。

これも固定概念なのかもしれません。

こういって表現したくなるのも、
愚痴・不平・不満であり、
これこそ自分が対峙すべき課題なのだと思います…。

最近、中村天風氏の本を
読ませていただいています。

人気の野球選手の大谷翔平さんも
中村天風氏のマインドセットを軸に
生き方の指針にされていると
話題になっていたようですね。

中村天風氏の人生の物語は、
YouTubeでも動画が上がっているので
知っておりましたが、
本格的に本を読んだことはありませんでした。

『積極精神(せきぎょくせいしん)』
とか呼吸法とか、
ヨガのカリアッパ師について
インド・ヒマラヤの山奥で修行された
ストーリーは有名ですし、
戦いの際に銃で撃たれて貫通した状態で
騎馬して陣地まで戻ってきたという話や、
喀血しながら講和したストーリーなども
すごい精神力だなと感心しておりました。

その良き事、真理を人々に伝えようとする
湧き起こるパッションや精神的強さは、
本当に見習わなければと脱帽です。

中村天風氏の本を読み始めて思うのは、
その第一歩として
日々すぐに実践できることは、
日常で笑顔を絶やさず、
愚痴不平不満を言わないということです。

常に心に置いて意識することが
大切だなと感じていますし、
忘れないように
繰り返しインプットして
改善を意識していく事が
大切だと感じています。

心掛け次第で、
ものごとの捉え方。
つまり、認識が変わり、
感情の持って行き方、
それから先の行動・言動の変化にも
繋がっていきます。

いかに良い感情状態に自分をもっていくか。
それが課題だなと感じています。

感情の在り方は、肉体にも顕著に影響します。
体と心はリンクしていて
切り離すことはできないので、
心の持ち様はすごく大事な鍵となります。

ものごとの事実をどのように認識して
どう考えて、どう感じて、
どのように判断していくかというのは
意図的に訓練できるところだと思います。

ここが、より良い状態で日々を生きるために
課題だなと感じています。

毎日、座右の書として
中村天風氏の本を読み続けて
自身を叱咤激励したいなと思います。

笑顔と感謝と謙虚さは、
いつ何時も忘れてはいけないなと思います。

俯瞰してものごとを捉えらるように意図して、
独りよがりにならないように
心掛けたいと思います。

話は変わりまして…

私自身は、だいぶ前に
子育てが大変な全盛期を過ごしたので
病気になった時の親の心持ちや
対処の仕方などや、
日常のケアや気配りの仕方は、
一通り経験してきています。

現在は、
一家の大黒柱として働き、
仕事で忙しいママに替わって
祖母である私がメインで
孫娘の日常ケアをしています。

そんな時に、
アロマオイルはすごく助けになります。

私の妹は、ナチュラルセラピストです。

アロマテラピーもずっと以前から
学生さん・生徒さんに教えたり、
お客様にトリートメントを施術したり、
かなりキャリアは長い方です。

意欲的に多角的に学んでいる彼女は、
小柄ですがエネルギッシュで、
ポジティブで前向きに挑戦し続けています。

そんな彼女から、いつも助言をもらいながら
我が家の健康の一端も
アロマテラピーが助けてくれてきました。

今回の孫娘の発熱も
アロマカプセルやアロマオイルで
だいぶ助けられています。

感染症にはオレガノカプセル服用で
対応しています。

(食ではニンニク・生姜などですね!)

香りというのは
鼻腔から直接香りとして
取り込む事ができて、
脳神経系にダイレクトに働きかけます。

香りを吸入するこで呼吸が楽になったり、
循環がよくなったり
神経作用で様々な良い影響が生まれます。

人間の体は食べるものから
全ての細胞が作られているので、
食事というのは健康の基本です。

取り入れた栄養素を
有効的に循環させるためにも、
体を動かすことも大切です。

その上で、植物から濃縮された
アロマの効用を知り、
日常生活に取り入れることは、
ナチュラルな生活に役立ちます。

子育て中の親御さんたちは
子どもたちに安心で安全なものを
使いたいと思っていると思います。

我が家では、
虫除けにも虫刺されにも、
切り傷や皮膚炎や火傷などにも
アロマで対応していますし、
トイレなどの掃除にも
ハーブウォーターを使ったりしています。

お風呂上がりに顔に吹きかけるのも
ローズウォーターや
ラベンダーウォーター、
ジャーマンカモマイルウォーターなどです。
それからココナッツオイルを。

出来るだけ環境負荷も少なく
体にも優しいものを選びたいですよね。

今回の孫娘の発熱でも
妹が呼吸器系に良いアロマクリームや
ブレンドアロマなどを
送ってくれました♪

『コンコン』→咳に良いクリーム

妹には常に感謝です。

学んだことは、生活や日常に
取り入れてこそ価値が生まれます。

子どもも大人も
日々ハッピーに生活できるように
心も、体も、精神も
うまく持っていけたら良いなと思います♪

人生は今の連続ですからね!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?