見出し画像

女性議員のフランス研修

 こんなことにグダグダ文句云っている暇があるのならば、お前がフランスに研修に行け、と云いたくなります。
 今のご時世、個人でも海外旅行はお金がかかるし、大変なことはわかるのですが、こうした研修旅行の機会があり、行くことが可能であれば、参加することによって、見識の広さに繋がります。
 次には今までは、日本の過去の事例と比べていたものが、他国、この場合はフランスですよね。
 フランスと比べることによって、選択枝が二乗で増えていくのです。
 では、フランスがこうならば、ドイツではどうであろう ?
 アメリカは ? イギリスは ? 世界のなかでこの問題に対して最も成功している国は ?
 それから料理のインスタもあがっていますが、これもフランスの文化なので、味わってその雰囲気とか国民性を知るひとつの手がかりでもある。
 フランスに研修に行って、フランス料理のコースを食べない馬鹿が、どこにいるのですか ?
 フランスでは小学生でも、フルコースを食べて、そこでゆっくり談義やおしゃべりをする文化が根付いています。
 他国の文化を吸収しながら、それを味わい経験するのが研修ですよね。
 エッフェル党のポーズを、しても良いですよ。
 では、東京で東京タワーのポーズをしますか ? 誰もやってませんよね。
 それくらい浮かれて、楽しんでいるのは、地方議員も議員も一緒により仲間意識が芽生えて、楽しいからです。
 頼むから、有識者がこのくらいのことで批判しないでくれ。
 日本がどんどん良識の狭い人たちであふれている。
 だから、海外に置いていかれているのが、今の状況ですよね ?
 世界を見て、女性議員どうしが一緒に経験する良い機会で、それが研修旅行なので、行けるのならどんどん行かせてやってください。
 馬鹿なやつらの批判など、気にしないでもらいたい。
 リモートではなくて、現地に行かないとわからないことも沢山あると思います。
 心と体で、感じとることですよね。

 それでは、本日はこれで失礼いたします。


 追記)

 ビジネスクラスならば、一人で100万円かかると云われているのですが、そうであるのならば平等という観点から、国民全員にフランス研修の機会を与えるのは、どう考えてもまず無理ですよ。政権をとっている女性議員だから行けるのです。昔は企業でも外資系ならば、こういった研修はあるのですが、それの場合は本当に研修なので、旅行したければ100万円の自腹切って行くしかないのが庶民です。世の中、平等なんてものは実際にはないので、人生80年のなかで、行きたい場所があるのならば、毎月積み立てをして、一緒に誰か友人と行くか、一人でツアーに紛れるか、個人で行くかのどれかしかないです。どうしても行かなければならない理由があるのならば、やはり積み立てして行くしかないですよね。エコノミーの安いツアー探して、行くのが一番良いと思います。
 私の場合は、個人ツアーで通訳付きで、国賓待遇ならば、まあ、行ってもよいかな。
 そんな感じです。

 追記)
 結局、私が何を云っても炎上の影すらない。
 写真ごときで、国民感情逆なですること云っている低脳たちは、まずは黙っていてほしい。
 本当にきりが無いからね。
 それだと、国会議事堂や首相公邸を見ても腹が立つでしょ ?
 皇居見たって腹が立つのと一緒ですよ ?
 それがそこにあるのだから、それが歴史であり、現実でしょ ?
 私たち一般庶民は、結局が搾取されて、そんなところは見学できる日が来ないと永久に見ることもできない。
 だから私が本当に云いたいことは、私たち一般庶民も、もっと楽しめばよい。
 お金がなくても、工夫して、どうやれば楽しめるのか ?
 そんな誰かの旅行の写真に目くじらたてるようでは、きりが無いのです。
 税金下げて、もう兵器なんか買うなと云えばよい。
 どこからも中立を保ち、本当に中立な平和国家を目指して、税金を格下げにして、もうどこからも兵器は買わない。自前で作ると云えばよい。
 消費税も廃止にして、逆消費税で、全て1割引きなるようにすればよい。
 できないこともない。
 まずは、軍事費を5分1程度に抑えれば、すべて可能ですよ。
 別にどこと戦う必要もないですし、台湾有事も有事の前に話合いをすればよいだけの話。
 ロシアとウクライナを見てもわかるとおり、一度始めてしまったら、もう止まらない。
 なので、もう戦争はAIにまかせて、私たちはその経過を見るのが将来の姿です。
 なので、政治も経済も教育もメディアも、進化するときが来たのです。
 文明がまた一段階、今、上がるときが来ているので、こんな小さな問題で目くじらたてている輩には、ならないでいたいと思う今日この頃です。
 旬な話題なので、手を出してみたのですが、根本的な問題がこの社会には潜んでいるので、こうした批判も起こるのでしょう。
 言論の自由なので、それも良いのですが、私にはどうしてもその女性たちが議員には見えないですし、ただの団体旅行客にしか見えない。
 団体旅行のお客が、楽しんで悪いとも思わない。
 庶民ももっと、楽しむべきだし、国民全体がもっと楽しくある社会を目指すには、永世中立国を目指すしかないでしょう ?

 そういう話です。
 それでは、本日はこれで失礼いたします。
 
 

ありがとうございました。生きている間は、書くことはやめないつもりです。