見出し画像

浦和対鳥栖 松尾のゴールが生まれた理由

こんばんは、今日はタイトル名にある通りの事をやっていこうと思います。
さて、2点目が生まれた要因を話していこうと思います。
1つは、佐藤が鳥栖のパススピードが遅いと見るや素早く自分のポジションを捨てて、パスカットするまでの判断が速かったことが良かったですね。
2つ目
ショートカウンターになった事で、鳥栖の最終ラインは揃っておらず松尾が走り込むスペースが出来たこと
(画像参照)

スクショしたものなので画質低くてすみません🙇‍♂️

上から見るとこんな感じかなと

イメージ図

これが成立する条件
・シンプルにスピードがある
・充分な裏抜けのスペースがある
・足元の技術が上手い
この3つが松尾にあって決めれたのかなと思いました。
あとは冷静にGKを抜いてシュート👏
プレーとは少し離れますが、ゴール直後にサンタナが松尾を肩車させてたのも良かったですね

以上になります
ご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️

参考動画はこちら
👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?