見出し画像

漢字は難しくない

漢字=難しい と思っていませんか。

私たちが、習ったやり方で、ひらがな→カタカナ→漢字の順で教わった
その順番が正しいと思い込んでいる。
そして、ひらがな、カタカナは画数が少ないから簡単だと思っている。

自分たちが母語以外の言葉を習うとき
文字から入ることが多い。
日本以外の国は、言語に対して文字も1つの形しかないから
形が取りにくくてもそれを習得しようとする。

じゃあ、日本語はどうだろう?

漢字かな交じり文として、
漢字もひらがなもカタカナも全部、一つの文に入っている💦
文の中で意味が分かるものは、漢字。
書けなくても読めればいいじゃない。
日本人だって、読めるけど書けない漢字はたくさんある(笑)

もちろん、ひらがな、カタカナも分かったほうがいい。
日常生活で、見るものは漢字のほうが圧倒的に多いと思う

特に子供は、漢字が難しいなんて先入観がないからすぐに覚えるのだそう。
外国人も日本の文化が好きだったり、日本で就職を考えているのだったら
教える側が漢字は難しい という先入観を捨てたほうがいい。

漢字がわかると、楽しい。

中国へ行ったとき、街中を歩いて中国の簡体字が読める、分かることがとっても嬉しかった。中国語の発音を表したピンインだけが書いてあったら、
なんのことか、瞬時にわからないと思う。
そして、読むのに時間がかかる。

例えば、中国語で 洗手间 、卫生间 と漢字を見れば、トイレのことだと分かる。これが、ピンインだと xishoujian  、weishengjien  と書かれる。
日本でトイレは、カタカナだったり、Toiletと英語表記だったりする。
それでも、病院や駅の漢字、無料、有料の漢字は早いうちに知っておいた
ほうがいいかもしれない。

以前、ベトナム人留学生に漢字は難しくないと積極的に使っていた。
彼らは、漢字パズルが出来るくらい漢字が好きになってくれた。
https://happylilac.net/kanjiQ-6-04.pdf

漢字は楽しい(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?