さすらい人

京都に生まれ横浜に住む団塊オヤジです。時代小説が好きで、山本周五郎、浅野次郎、藤沢周平…

さすらい人

京都に生まれ横浜に住む団塊オヤジです。時代小説が好きで、山本周五郎、浅野次郎、藤沢周平が好きな作家です。気が向けばギターの弾き語りもします。至って気さくない人種ですのでよろしく願います。

最近の記事

38年目の懺悔

私は今から38年前に不倫をしていました。 私は小さな広告代理店を京都で経営をしていましたが、ある日、北陸方面に出張に行き、あるお菓子屋さんの店舗に飛び込みました。店員さんがが対応してくれました。私は結婚を既にしていましたが、彼女を一目見た時に身体に電気が走り一目惚れしてしまいました。その後店舗に何度も訪れて、社長にプレゼンテーションをして、ようやく仕事を得ました。先に申せば、家内も好きで結婚した相手ですので、何も不満もありませんでした。でも結婚をしていても女性を好きになるとは

有料
100
    • 長らく付き合った友人だが、突如付き合いを止めようと思ったこと

      長らく付き合い、家にも何度も招待した友人だが、付き合いがなくなってもいいやと思った男の友人が私にいます。 実は他の友人からお金が絡む企画の話に乗ったが、企画はぽしゃり、お金も帰って来なかったとの話しである。10年程前の話で、友人はお金はもういいと言ってたが、話に出てきたと言う事は済んでないと言うことである、また別の女の友人から、仕事も数種紹介したが、その女の友人が依頼した仕事の前金を請求され、手元負如意で、お金を作り持って行ったら床に叩き付けられたとの話しである。他にもお金に

      • 人生の選択

        誰かに聞いた話ですが、人生には三つの節目があると言います。高校や大学に入学する時、そして結婚する時、そして就職する時です。 私が24歳の頃、製菓会社に勤務していました。女性社員も多く在籍していましたが、私は異性と積極的に接触する性格ではありませんでした。しかし、何人かからアプローチを受けることがありました。数回デートのようなこともしましたが、特に感情は湧きませんでした。 そんなある時、会社の福利厚生の一環で様々なクラブ活動があり、私は軽音楽部に入部しました。その時に初めて話す

        • 京都の好きな人へ 堀川通り

          「堀川通り(ほりかわどおり)は、北は加茂川に架かる御園橋の近く、竹殿北通り付近から南は八条通りまでの道路です。八条通りからは油小路に接続しており、さらに南へ延びています。この通りの名前である「堀川」は、通りに沿って流れる堀川から由来しています。平安京の建設当時は「堀川小路」と呼ばれていましたが、一説にはこの通り沿いを鴨川が流れていたとされています。 堀川を挟んで東側には東堀川通りが平行しており、幅10メートルにも満たない細い道路です。第二次世界大戦前までは、堀川通りも同様に細

          京の魔界伝説 化野(あだしの)

          有料
          100

          京の魔界伝説 化野(あだしの)

          京の言い伝え 将軍塚

          有料
          100

          京の言い伝え 将軍塚

          人生の選択

          誰かに聞いた話しですが、人生には三つの節目が在ると言う。高校や大学に入学する時、そして結婚する時、そして就職をする時と言う事のようです。 私が24歳の頃、製菓会社に勤務をしておりました。事業所により女子社員も多く居ましたが、私は異性に積極的に接触する性格ではありませんでした。こちらは何とも思っていない人からアプローチを何度か受けました。一二度、デートのような事をしましたが、特になんの感情も起きませんでした。 そんな小さな事件があった時、会社の福利厚生の為に、色々なクラブ活動

          京の言い伝え 百叩き門

          有料
          100

          京の言い伝え 百叩き門

          京の言い伝え 小椋池「おぐらいけ」

          有料
          100

          京の言い伝え 小椋池「おぐらいけ」

          京の言い伝え 将軍塚

          有料
          100

          京の言い伝え 将軍塚

          京都の魔界伝説 平将門と神田明神

          有料
          100

          京都の魔界伝説 平将門と神田明神

          阪神タイガース 佐藤輝明選手の覚醒

          阪神タイガースの私はファンだが、昨日は横浜に嫌な負け方をしたが、それでも阪神には明るい要素が多くある。以前から言われていた事だが、佐藤選手には内角にウィークポイントがあると多くの評論家から言われてきた。ただここ暫くは苦手な内角をファウルにして、真ん中から外角の球をセンターにヒットするようになって来た。

          有料
          100

          阪神タイガース 佐藤輝明選手の覚醒

          京の言い伝え 京都と納豆

          納豆といえば関東の食べ物という概念が強い。特に昨今は、関西人は納豆を口にしないとの通説が広く流布されているようであるが、山国と呼ばれた現在の京都市右京区京北地域では、昔から納豆が作られ、好んで食されてきた。日本各地に納豆発祥の地と呼ばれる地域があるが、この京北山国もそのひとつといわれている。  

          有料
          100

          京の言い伝え 京都と納豆

          京の路を行く 若狭街道「鯖街道」

          若狭街道は、京都と福井県の若狭地方を結ぶ路の総称である。これらの路は古来より別名、鯖街道とも呼ばれ、新鮮な魚介類に恵まれない京都において、豊かな若狭地方の海の幸をもたらしてくれる京都の人々にとって、極めて重要な食料供給の路であった。    若狭街道は複数のルートが存在するが、その主要ルートは、京都の北、出町柳付近から高野川沿いに北東に進み、洛北・大原を経て滋賀県の途中町を抜ける。更に安曇川沿いを北上し、高島郡の保坂で今津から来た九里半越えに合流、その路を一直線に福井県小浜市ま

          有料
          100

          京の路を行く 若狭街道「鯖街道」

          +2

          ちょっと一息

          有料
          100

          ちょっと一息

          京都の魔界伝説

          崇徳上皇と怨霊伝説

          有料
          100

          京都の魔界伝説