ヒットの法則

『チェンソーマン』『SPY×FAMILY』『ダンダダン』…次々とヒット作を担当し、ネットでは“超有能編集者”と名高い『ジャンプ+』の林士平(りん・しへい)さん。
「ヒットの法則とは?」という疑問に、林さんはとてもとても真摯にお答えくださいました……。

この方の言い分だと「7割は運ゲー」ということらしい。

しかし運と言っても確率が高い低いの傾向というのはある。
 プロゲーマーになるならゲームが上手い方が明らかになれる確率は上がるし、ジャニーズに入ろうとするなら顔がイケメンの方がなれる確率は絶対上がる。まあ上手いとか美形だとかは主観だけど…佐藤勝利をブスだと感じる人はいないだろうし、扇風機おばさんが美形だと感じる人はいないと思う。
 猫とゴキブリみたいな感じ。猫は可愛がってもらえる可能性としては大きいし、ゴキブリは叫ばれ、丸めた新聞紙で叩かれる可能性は高い。
ペットとしてもゴキブリと猫なら、日本においては猫の方が選ばれる割合としては限りなく高い。ゴキブリをペットにしてるなんて聞いたことがない。研究所なら分かるが、それも愛玩ではなく実験材料としてだから、やっぱり違う。 

あとはラーメンの好き嫌いとか。ラーメン嫌いってなかなかいないし。
ラーメン屋とパクチー屋なら、ラーメン屋の方が客は入りやすい。
確率としてゼロヒャクはないけど、《限りなく高い、低い》はある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?