見出し画像

お客様から学べることの有難み

先日、鑑定をさせて頂いた方との
動画をみて客観的に鑑定をしている
自分を見ました

自分の口癖、傾聴するときの姿勢、言葉、戸惑っている自分(笑)


むむむ・・初回にしては落ち着いている けど、これはお客様の優しさのおかげ
であるということ🤔

四柱推命は命式、十年運、1年運から人生の年表をみます

鑑定依頼を頂いたお客様からの生年月日を見てお話を傾聴しながら、十二支の結びつきなどを目で追いかけてみます

zoom前に聞いていたお客様の命式は、時間をかけてみているから言葉は出てきます


ただ、急に相性を見させてもらっているときの自分は把握するのに時間がかかっている

☆これは、すぐ見られるようになっているか、自分で試してみたかったので、敢えて見させてもらえるなら・・ということで教えて頂き感謝です☆

初めてのZOOM鑑定の感想

とても、勉強になりました🙇
私って、肘をついて話を聞いて命式を探している点が気になる


話し始めの口癖…「なんか・・」がめっちゃ気になる💦

今回は、完全に、お客様に助けられながらできている印象でした♡

有難い✨

本当に助かりました✨

とはいえ

zoom鑑定は受ける側の方も苦手な人が多いのかな??

これまで鑑定をさせて頂いている
中での印象です


起業をされていて、zoomに慣れていらっしゃる方にはいいように思いますが
平日お仕事をされていて、敢えて初めましての占い師さんに時間をさくなら


メール(pdf)での鑑定の方が楽なんじゃないかなって思ってます

私は会社員時代がそうでした笑

皆さんどうでしょうか?

コロナ禍でテレワークは進んできましたが、もう日常的にzoomや対面でというのは、パスしたいという方も多いのかな

いまの課題は

・私の鑑定スタイルをどうしていこうかなっていうこと

・学びを深める事

・コミュニケーションのやり方


この3点です

投稿の中では自分の顔出しはしているけど

アイコンは素敵なアイコンを
デザインしていただいたので
気に入っています(。・ω・。)ノ♡

インプットの時間
アウトプットの時間

半年後の私がどうなっているかが
楽しみですね

そして、自分の日記スタイルのブログも少し控えた方が良いのかしら?(;・∀・)

ひとりで勉強していると
お喋り好きな私は書くことで
自分の感じていることを
話したくなるので

……四柱推命鑑定士の日記的な(笑)


私は、こんな人ですよ~というのが
しばらく続くかもしれませんが
気にとめてもらえる方がいたら
嬉しいなっと思ってます🤗

飾らない所が私の魅力であり、弱点でもありますが、皆さんお気兼ねなく…
今後とも、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?