マガジンのカバー画像

【感謝】みんなのフォトギャラリー

436
happiness musicの画像を使ってくださったnoteをまとめさせていただきました。ありがとうございます!
運営しているクリエイター

#毎日note

15分間の子ども体感時間

地元の最寄り駅周辺にあるドラッグストアに向かう時、いつもと違う門を曲がって、通った記憶のない道を歩いてみた。深い理由はなく、気まぐれに。 すこし遠くに、西友の看板が見える。ドラッグストアはその近くなので、そちらへ向かえば方向は概ね合っているはずだ。 ちょっとした住宅街みたいな通りで、時折住宅と住宅の間に個人経営であろう居酒屋やバルが姿を現した。わたしは道や店名を覚えるのが得意ではない。今日はじめて横切ったお店は、Googleカレンダーに登録しない限り、どんどん記憶から零れ

6月8日のタイムは急に長男、次男出産時の愚痴を言いたくなる😅

おはようございます☁️タイムです😊最近、ハマっている多肉植物🪴集め始めて1ヶ月。いろんな子がいることがわかってきて、楽しくてしょうがない😆失敗もたくさんしてるけど😅日に日にしっかりしてくる多肉ちゃんを見てると、私も頑張ろうって思えるから不思議💓 タイムは3人の子供の母である。子供の話になると、気がついたら3人いましたとよく言ってしまうのだが、本当にそうである😳 多分、私は一昔前なら10人ぐらいは産めたと思う。妊娠も気がついたらしていた感じだったし、妊婦生活も特に問題なし。

インスタへ簡単にできちゃう活舌を良くする動画を公開してみた話

みてくれてありがとう。 VOICEGYMのインスタリレーポストで、 毎週火曜日が当番になった私。 でさ、やっぱりやるからには、 声の面で役立つ内容がええやん。 だから毎週、 ワンポイントボイトレ動画を、 公開することに決めたんだ😆 あ、ちなみに、 BOSSのchibi氏や、 他のトレーナー陣には完全無許可っす(おい) 今週は、たったこれだけで、 滑舌が良くなるトレーニングだよ♡ 《滑舌が良くなる動画はこちら》 過去には、声の響きが良くなるトレーニングも、 がっつ

『込められた想い』

今日でちょうどnote歴 3ヶ月連続毎日投稿😆🌈🍀 ヒューヒュー🌈🎉🎊 パチパチ👏 (まずは3ヶ月やってみた) そうねー、男と女の関係も、 まずは1ヶ月、次に3ヶ月、そしてその次は6ヶ月、1年といったところかしら😆(何故女性っぽい⁉️) 今日はもう一個書きたいネタもありますが、 やはり、こちら、 『3ヶ月で明かす、 はる之助の名前のルーツ』😆👏 【はる之助】 その名前には、実はちゃんと想いが込められています🍀🌈 それでは、解説しようっ!🌈🍀 はる之助の 【春はる】の

子どもは作るの?授かるの?

「いつ子どもを作るの? 」 「作る予定はある?」 「そろそろ作ろうかと思ってる…。」 子どもを作る 私は昔からこの言葉に違和感があった。 作るからイメージするのは 粘土をこねこねしながら手足や胴を形作る感じ。 いや、子どもってそんなものではないよね…。   そして思い出した言葉がある。 授かる。 そうだ。 日本には 子どもを授かる。 そんな素敵な言葉があったことを…。 「手偏に受ける」 両手でいただく。 両手で命を恭しく受け取る。   誰もが目に見えない存在から 授けて

【演奏動画】シューマン(リスト編)献呈

2022.2.12に撮影しました。 まだ調律してないですが💧 この間のレッスンで、弾き飛ばしてばかりだとドンドン下手になりますよ!と先生から😢 楽譜に 通し弾きは控えること と書きました。 今日は、最初の方の歌い方がおかしな(停滞してしまう)ところと後半の部分をゆっくり練習で、メロディーと伴奏を分けての練習を中心にしようと思います。 もしも聞いてくださる方がいらっしゃいましたら、ありがとうございます🙏

育児のモチベーションに関わる機能は性差がない…だと?『赤ちゃんを科学する 愛情とスキンシップ』

やあ、僕だよ。 泣き疲れては眠るのを今日の夕方まで繰り返したら、まともに情報を体に入れられるまで回復した。 それでも難しいコンテンツはまだ取っつきづらい。 読みたかった本や観たかった映画はあれど、もう少し回復してからでないと自分自身が後悔する。 今回選んだのは妊娠7ヶ月目も中盤となった今、一番関心の高い事柄(関心が高い方が知識習得もしやすいのだ)、赤ちゃんについて科学的に検証したシリーズ第一話。 観始めた当初は全シリーズ視聴後に取り上げようと思ったが、出産後に見返したいも

【自己啓発】ミスしても弾き続けます~いつかは成功するために~

始めに実はピアノを少し弾きます。でも本番は失敗するです。必ずと言って良い程ミスタッチがあります。そんな少なくないと思います。今回はそんなことを書いてみようと思います。 私のピアノ歴自分のピアノ歴ですが、両手で弾けるようになったのは小学5年生の時で10歳でした。当時、小学校の先生に2曲だけ習いました。その後その先生は離任され、中学校に入ってからは合唱の時のピアノ伴奏くらいは出来るレベルにはなりました。高校生になると吹奏楽部に入部したため、楽譜自体は難なく読めるようになりました

【育児編】電動自転車に乗るパパ・ママさん!抱っこ紐で自転車に乗っていませんか?

ここんばんは、ぐっちままです。 今日は、電動自転車に乗るパパ・ママさんに向けて、抱っこ紐で自転車に乗ることに関するルールについて記事にします。 ご存知の方がほとんどだと思いますが、結論から申しますと 抱っこ紐で自転車はNGです!私の住んでいる兵庫県の道路交通法施行規則によると、以下の場合を除き禁止とされています。 ・16歳以上の運転者が6歳未 満の幼児一人を幼児用座席に 乗車させている場合 ・16歳以上の運転者が4歳未 満の幼児一人を背負い、ひも 等で確実に緊縛して

アンマー

沖縄の言葉で、アンマーとは、お母さんという意味だという。実は我が家で、この、アンマーが、今、ちょっとしたブームになっている。 次女が、いい歌だと、クラブの仲間で一緒に聴いていたらしい。それを、長男にまず、教えて。長男は、まあ、いい歌だなと言ったらしい。 そして、つい先日、次女は、長女に家に泊まりに行った。翌日、長女が休みだという日の前の日の夜に。 そこで、一緒に聞いたという。 そうしたら、その、アンマーを聴きながら長女が号泣しているといって、写真を送ってきた。 先日

「存在する」って不思議な動詞

「存在」とか「存在する」というテーマは、ずっと哲学を魅了し続けてきたわけだけれど。これは言葉自体がかなり固くて、もっと単純に「いる」「ある」と言い換えてもいい。それってどういうことなんだろう。すごく普通に「あれがある」「あの人がいる」と言う、そういうときに考えていること。あるいは見過ごしていること。 「ある/いる」は、他の動詞と何が違うんだろう。何がそんなに特別なんだろう。 例えば「食べる」「買う」みたいな身近な動詞は目的語を取る。パンを食べる、本を買う。それはパンとか本

夏休みの宿題

子育て中のご家族の皆さまお疲れ様です。 我が家の娘は小学校高学年。 夏休みの宿題を確認している最中でございます。 夏休みのはじめ。スタートダッシュはとても良かった。初日から3日間くらいは、ドリルをやったり、笛の練習をしたり自分から取り組んでいた。 最近の小学校は、先生が笛をふいてくれたものを動画で撮影し、それが家のパソコンで見られる。指の動きや、テンポなども、動画であれば一目瞭然。 今の子は恵まれているなぁ。昔は楽譜が読めなかったら、音楽の時間に必死で覚えるしかなか

漢字を間違われること

私も夫もよく名前の漢字を間違われてしまう。 よくあることだから感覚が麻痺してきているが、その度に母の姿を思い出す。 病院などで漢字を間違われると普段穏やかな母が烈火の如く怒るのだ。 「うちにはこんな名前の子はいません、きちんと見て書いてください」 「漢字間違えてます。刷り直してください。」 なんでそんなに怒るのだろうといつも思っていた。 別にいいじゃん、時間取られるだけだし、そう思っていた。 今になって理由がわかる、これは親からの最初の贈りものだから怒るのだと。 そし

オルゴール

ネジが巻かれた 時間だけ 寂しくて 儚いメロディーが流れる 忘れたはずの あなたの幻影が ノクターンの旋律に乗って 現れる あなたがくれた オルゴールは 時々 音が止まる まるであの頃の 2人みたいだね 感情の行き違いで ケンカもしたし 泣いたりもした 私はまだ オルゴールが捨てられない もう 壊れているはずなのに 街中で ノクターンを聴くと 連動して あなたを思い出す たぶん これからもずっと あなたがくれた オルゴールは 時々 ティンと鳴る