見出し画像

ヤツデのヤッチャン No.10

一冬を、たった一枚で過ごした初期の「葉」が枯れた。と感慨に耽っていると、その約十日後の6月14日火曜日に次の新しい葉(四の君と呼ぶ)が芽生えていることに気づいた。


一度出れば、みるみる・・・その三日後。

6月17日 金曜日
6月20日 月曜日
6月22日 水曜日

6月27日 月曜日

そして六月の終わりごろになると、二枚の先輩の葉と同じくらいの大きさに成長。
しかしここで、彼らの違いを発見する。先輩方は五つに割れているのに、四の君は、三叉である。なぜに形を変えるのか・・・?


7月3日 日曜日

前回から六日の間に、更にひと回り成長したのか、そのせいか先輩方をほんのり圧迫?
しかし五つに割れる気配はなく、三叉のまま。

7月7日 木曜日

七夕の西日を浴びて、みんなキラキラ〜。四の君は先輩方よりカンペキに大きくなって!


7月13日 水曜日

前回から六日後。四の君の成長が緩やかになったようだが、なんだか固太り(?)しているような・・・?


7月16日 土曜日

四の君の成長は、ここまでなのか・・・?
現状、先輩方より大きくなって、三叉である、と言う状態。


四の君の成長が完了したとなると、次なる五の君が出てくるのはいつ・・・?


💙💛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?