見出し画像

エジプト女2人旅vol.0 | エジプトに行くまでの準備編


はじめに

このGWに誰もが一度は行ってみたいエジプトに旅行に行ってきました。昨年のパリ旅行記録も完結していない中ですが、記憶が新しいうちに記録^^

今回は20代女性2人旅で個人手配で行きました。エジプトには6泊7日しています!

正直なところ、ウザい国というイメージが強かったので、事前準備は徹底したし、現地でも結構警戒していました。そのため、想像よりは全然ウザくなくない?という感想になった気もします。むしろ良い人が多すぎて そういう人に対しても冷たい態度をとってしまい、悲しい気持ちになることも‥。本当に素敵な人たちに溢れたエジプト旅でした‥

航空券について

今回、友人とはまさかのカイロ合流だったので、航空券はあまり参考にならないかもしれませんが‥sky scannerで検索して購入!

〇行き
エアアジア・カタール航空を利用
クアラルンプールとカタール経由でカイロまで
〇帰り
アスワン→東京でエジプト航空を利用!
カイロ乗り換えのみでした

行きはもっと速いや乗り換えが少ない便もあったのですが、
・一番安いのが中華系の航空会社であった
・初めて海外に1人で行くので少し不安があった
ということでいったんクアラルンプールまで行って、カタール航空で向かうことにしました。日本からカタール航空で向かうよりも安く行けたと思います。ついでにクアラルンプールも観光(しかも2日間♩)出来てラッキー♩

航空券はやっぱり早くとればとる分安いことを実感‥行きの購入タイミングを誤って往復15万円くらいに。(タイミングが合えば12万くらいで行けていたので悔しい)帰りは2月の時点で予約していたので55000円くらいで済みました。

ホテルについて

今回はリーズナブルな価格帯のホテルを予約していました。
①Googleで「〇〇(地名) ホテル」で検索
②値段や評価などの条件を付けて絞る
 →agodaやbooking.comなどの評価も気にしつつ予約
という感じでした!日本人の評価があることも見ていました

結果的に1000円~4000円くらいの宿に泊まることが多かったです。ドライヤーがなかったり、エレベーターがなかったりすることはありましたが、大きな問題はなく、またオーナーも素敵な方ばかりで温かい気持ちになりました。(もしかしたら私の許容範囲が広いだけかもしれませんが‥)少し怖かったので出発前に予約が取れているかの確認連絡もしました!

ダウンロードしたアプリについて

①配車アプリ
カイロ市内は基本的にタクシー移動だったので配車アプリをダウンロードして、日本でアカウントを設定していきました
(電話番号認証が必要なのでアカウント設定まで必ずすること!)

〇Uber:カイロで利用(ルクソールは使えなかった)
捕まらない噂もあったけど私たちは1回もそんなことはなかった!しかし現金で支払いを強要されることもあったので注意!だいたいそういう人はマッチングした時点で言ってくるし、評価が★4.6くらいの傾向がある

〇Careem:ルクソールで利用
Uberが使えないルクソールはCareemが利用できる!アプリ内で支払い完結できる ルクソールは基本ツアーや船で回ってしまったので、空港→ホテル間の1回しか利用しなかった

今回は使わなかったけど ルクソール・アスワンは indriveというアプリも利用できるとのことでした!

②WhatsApp
ホテルの人やツアーの担当者と連絡取ったり、現地の人とコミュニケーションをとるときはWhatsAppが基本だった 私はダウンロードをしてアカウントを作っていったけど1回以上会話をしないと再度認証が必要になってしまい、結局使えなかった‥代わりに友人が交換してくれて事なきを得た あった方がコミュニケーションがかなりスムーズになるのでおすすめ

通貨換算アプリ
ドルかエジプトポンドで値段を言われるのである程度の通貨を確認するために必要 私が行ったときはだいたいエジプトポンド×35で日本円くらいになった

④翻訳アプリ
基本的には英語は通じた!ただアラビア語圏なので、看板はアラビア文字が多い。そのため、写真を撮って翻訳できるアプリが必須。博物館でも注釈を撮ることで勝手に翻訳してくれるので非常に役に立った。

持って行って良かったものについて

・薄手の羽織もの
季節にも寄るかもしれないが個人的には持って行って良かった!カイロは4月末の時点で、最高気温32℃、最低気温が20℃くらいだったけど 乾燥しているのでそこまで暑さを感じない 日なたは本当に暑いけど日陰は普通に薄手の長袖で問題ない 気温が暑いというよりも日差しが強くて暑いという感じなのでむしろ肌を隠していた方が涼しいさえある 風も強くて朝晩は冷えるので今の時期でも長袖は必要な気がしている ちなみに最高気温40℃近いルクソールやアスワンも普通に朝晩は寒かった

・サングラスと帽子と日焼け止め
いかんせん日差しが強い!まぶしくて目を開けていられない‥日傘を使う事も考えたけど風が強かったので常に使うのは難しい&やはり景観の邪魔になるので帽子が良いと感じた あとは焼きたくない人は日焼け止め

・保湿するためのクリームなど
とっても乾燥を感じたエジプト‥乾燥と日焼けで最後の方はほっぺが常に赤かった‥ワセリンなどのガチ目の保湿クリームではないと防ぐのは難しいと感じた

・目薬
こちらは風が強すぎて常にほこりや砂が目に入りごろごろするため
個人的にはかなりごろごろしたので必須

あとは個人的に普段と同じ持ち物 アルコールスプレーと除菌シート、トイレに流れるティッシュなどなど‥ 念のため日本食も持っていきましたが、エジプトの料理がかなり美味しくて全然食べるタイミングがなかった!味噌汁くらいはあっても良いかもくらいの気持ち

事前予約したものについて

・ルクソール→アブシンベルのタクシー
ルクソールからアブシンベルまではタクシー(6時間)で行きました。列車だと時間がなかなか合わず。2人で2万円くらいでした。こちらはアブシンベルで泊まる予定のホテルの方に事前にお願いしています。

・カイロ→ルクソールの飛行機
カイロ→ルクソールは飛行機で移動!寝台列車とあまり値段が変わらないらしい 1時間もかからなかった!朝イチの移動だったので特に遅延もなく快適だった

その他、ルクソールのツアーは宿泊したホテルで現地予約、
各観光地のチケットも現地で購入しました!
そのため事前に予約したのはこれくらいです
予約しないことでの問題は特になかったです

VISAの取得について

エジプト入国時にはVISAの取得が必須!事前にネットでも申請できるようですが、エジプト到着時の空港でも取得可能〇(私は現地で取得しました!)お金払うだけなので時間もあまりかからなかったです。カード支払いと現金支払い選べました。

所感

そして実際に旅行して感じたエジプトの印象!とりあえず書いていきます!

・勧誘や怪しい人には目を合わせずNO!か無視!
エジプトのNO1心配ポイントと言えば、人がウザいということ!!基本的には声を掛けてくる人は悪い人と考えていたので、私たちはNOか無視を決め込みました あとは絶対に目を合わせない!! 基本的にこれで撃退出来て拍子抜けしまった‥もっとウザいと思っていた‥エジプト人ウザいと言っている人はどんな対応をしているのだろうと思ってしまうほど‥冷静に歌舞伎町のキャッチの方が100倍ウザい。たま~にしつこい人もいるけどそういった人にはかなり強めのNOか日本語で対処。もうそれでOK。個人的に私はなめられやすい見た目をしていると思うけど本当にこれだけだったので安心してほしい。

・怪しい人もいるけど9割は優しい人だった
ウザい人ももちろんいるけど本当に優しい人も多いエジプト‥!各ホテルのオーナーは優しく迎えてくれて、時にはジュースを作ってくれたり夜に一緒にご飯を食べてくれたり‥チェックアウトの時には少し泣いた。地下鉄で迷っていた時はこっちだよと道を教えてくれるエジプシャンたち。ガイドに聞いた時に行先が聞こえていたのか、サポートしてくれました。本当に優しい!!!

・キュートなちびっこたち!!
ちびっこたちもとってもキュート!もちろん少し危ない子もいたのですが、大丈夫な子(という言い方はあまりよろしくないかもだけど)は まず手を振ってくれる、そしてちらちらをこちらの様子を伺って写真撮ってもいいと聞いてくれる!あとは周りにちゃんと大人がいる子が多いので安心して触れ合うことが出来ました イスラム教徒が多い地域ではあるので左手を使わない、頭をなでないなどのルールは守っていました

・カードよりも現金を利用する場所が多い
基本的には支払いはカードよりも現金が多かったです 現地ツアーやルクソール→アブシンベルのタクシーも現金だったので最終的に現金4.5万円をエジプトポンドに換金しました 両替所やATMはたくさんあったので必要になったら換金するという形で良かったです

・朝晩と昼の気温差がすごい
朝は20℃近くで肌寒かったのに気づいたら32℃で暑い‥ということが多かったです 個人的には13-16時くらいは日差しも強くて暑いので外の観光はきついかなというところ むしろそれ以外の時間帯は観光しやすい!太陽が昇っている、昇ってないでかなり暑さが違います

・乾燥にかなり注意!!
砂漠地帯である&風が強いため、乾燥がすごい!外で話しているとすぐ水分奪われて口が閉じなくなるほど^_^; こまめな水分補給は必須でした またお肌もかな~り乾燥しました 日焼けも相まって最後の方はほっぺが赤くなるほど‥ ワセリンなどの保湿クリームも必須!

・ぼったくられるというよりも大雑把なことが多い
よくお釣りが少ないと言う人が多いですが私の場合は 26エジプトポンドのお会計に30エジプトポンドを出したら 5エジプトポンド返ってくることも!ぼったくられるというよりも金勘定が大雑把なんだなあと感じた そのために細かい分までお金を返さない人も出てきそうなことも理解できた 個人的には面倒なので多少の金額であれば目をつぶりました‥ それかちゃんと値段が書いてあるお店やスーパー・コンビニなどで買い物することをおすすめします

・食事がかなり美味しい
想像以上に食事が美味しくて食べ過ぎました!!!!特にトマトが美味しい!!!!肉、魚、炭水化物どれを食べても当たりでした!!!!エジプト料理は事前に調べて行って食べたいものを食べるべき‥私たちは食事の回数が全然足りなかった‥特にモロヘイヤスープとシャクシューカは大ヒットでした 絶対に食べてほしい

・栄養はフルーツジュースで摂る
生野菜を食べるのは少し怖いなと思っていたところ大活躍したのがフルーツジュース!どこのレストランに行っても基本メニューにあって、本当に助かった!しかもどのレストランのものも美味しい‥定番のオレンジ、マンゴーはもちろん、グァバやストロベリー、パイナップルなど本当に多くのジュースがあってレストランに行く度に毎回飲んでいた!本当におすすめ!

・歯磨きまでお水に気を付ける
エジプト意外と安心じゃん♩と思いつつやっぱり基本的なところは気を付けました 歯磨きをするときも買ったミネラルウォーターを使っていました あとは上でも述べましたが生野菜は食べない、屋台のものは食べない!こういうところまで気を付けていたおかげか、お腹を壊すことはなかったです

・物価は安い!円高でありがたい!
物価は全体的に安いと感じました。1エジプトポンドで3~4円ほど。水1リットルが7~10エジプトポンド。レストランも食事4品&ドリンク2つで2000円くらい。エジプト内を探せばもっと安いところもあるかと思います。タクシーはカイロ空港からカイロ市内までで800円ほど!唯一高いのが観光地の入場チケット!ピラミッド地区は入場料+クフ王ピラミッドの入場で5000円くらいでした。基本的に1つの施設に入るのに1500円以上はしたなあ‥またエジプトポンドが下落しているので定期的に入場料も値上がりしているらしく、行く度に価格が変わっているとのこと。注意。

という感じで本当に素敵で大好きな国になりました。旅行難易度としてはそこまで高くないかなというのが私の感想。素敵な旅行の様子も頑張って記録していきたい所存!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,536件

#旅の準備

6,236件