見出し画像

【体験談】保育園の入園前面談で聞かれること・聞くべきこと!服装はどうする?

保育園の決定後に入園前説明会・入園前面談があるんだよね。
どんな内容なのか、何を質問した方がいいか、何を話すか、服装、持ち物など、これからの人は気になると思うのでメモ残してしておくよ。

時期、所要時間、持ち物、服装などまとめ

・ 時期・日程:4月入所なら2、3月頃(内定の連絡来てから数週間後〜1ヶ月後)
・ 面談時間:30分~1時間ほど
・ 参加者:入園する子ども本人&親 + 園の先生(園長、主任、担任など)
   ※ コロナ渦のため参加できる親は一人のみ 両親参加は不可
   ※ 園の栄養士の方も途中参加
   ※ 私の園では先生方は入れ替わり立ち替わり方式

・ 持ち物:母子手帳、内定通知書、印鑑、(記入済のアンケート・面談シート)

・ 服装、格好:自由・カジュアルで全然OK!(スーツ着るとむしろ浮きそうな雰囲気だった)

【個人面談の内容、流れ】
・ 園の説明 園方針やルール、毎日の持ち物、緊急時のことなど
・ 書類に捺印  重要事項の説明を受け済みの書類に捺印
・ 園から親へ質問(送迎、生活、アレルギーなど)
・ 親から園へ質問(あれば)

その間、子どもは親が抱っこした状態、暇つぶしのおもちゃなど色々出してくれてそれで遊んでたり、保育士さんが抱っこして園内散策へ連れ出してくれたりした。



保育園の個人面談で親へ質問されたこと・質問事項

画像1


 1) 両親の勤務時間、勤務場所、緊急連絡先など

・ 父母の勤務時間、保育園~勤務先の移動時間は?
・ 朝の預け時間、夕方のお迎え時間は何時くらいの予定か?
・ 延長保育の有無、土曜保育の有無
・ 熱や災害時の緊急呼び出しの際の連絡先と、かける優先順位は?
・ 送迎方法(徒歩、自転車、車、電車)

防犯のため、お迎えには事前に顔写真の登録をしないとNGという園も増えてる模様。祖父母も、子育てサポーターのような場合でも、事前に来園して顔写真撮ってから、、など必要になるので、送迎をお願いする可能性があるなら早めに連絡&登録しておいた方がいざという時バタバタしなくて○かも(うちも祖父母送迎は、年1,2回はありそうだけど、そんな近くでもないしなぁ、、、と思いつつ 結局慣らし保育中にお迎えの時に祖母と一緒に登録行った。)


 2) 1日の生活、食事、睡眠、体のこと

・ 1日の生活リズム(何時に起きて、何時頃食べて、何時頃昼寝して~)
・ 離乳食の進み具合、どんな物を食べれてる?嫌いな物好きな物は?(入園する頃にはこんな給食になるのでそれまでに何を食べておいてね)
・ 母乳、粉ミルクは1日何回飲んでるか等
・ アレルギーある?
・ 好きな遊び、眠りにつきやすい癖
・ うんちの頻度や状態、交換回数など
・ 体のこと(母子手帳をもとに)
  乳幼児検診の受診状態、予防接種状態、
  病院にかかってること、既往歴、障害有無など
  何か気になること

 3) 慣らし保育はどう進めていくか

 ・ ○週まで慣らし保育可能か?(園によって1~4週間と異なる)
 ・ 何日までは11時お迎え、翌週はお昼ご飯までトライ、それができたらその週末までに15,16時お迎え目標にしてみましょうか?とか

会社の決まりでいつまでに絶対復帰しなければならない期限がある場合はここでちゃんと伝えておいた方がよい。慣らし保育のスケジュールはなかなか予定通りにはいかないっぽく、延びることも少なくなさそう

(見学の時には「1週間くらい」と聞いてたけど、面談の時には3週間は慣らしの期間取れますか!?と聞かれて若干焦った。仕事先に3週目には開始出来ると思うと伝えていたもんだから; 一応、仕事先に「慣らし保育の進みにも寄り延びるかも」とはつけ加えておいてたけど)


  育児で気になること、心配なこと

事前記入のアンケートにその様な項目があり、そこも聞かれた。
その子の気になる特性などあれば、些細なことでも話しておくと自分の心も楽になるし、入園語にそこもふまえて上手く気にかけてくれたり、内容によってはプロの保育士からのアドバイスがもらえる。
特になければ無しでOKとのこと!


積み木遊び・赤ちゃんの遊び14308619_m

 園からの説明① 園の方針やルールなど

「重要事項説明書」という園のしおりをもとに説明を受け、「重要事項の説明受けました」、という書類に捺印

 園からの説明② 毎日の持ち物、入園前に準備して欲しいもの、服装のOK NG、


園からの説明を聞く前に買いそろえると、規定違いだった、サイズ違いだった、NG仕様だった、、など買い直す羽目になることも。しかし説明会が3月など遅めの場合は準備もバタバタしたり、欲しいものが品切れになることも少なくないので、事前に下記記事↓で持ち物をイメージしておいたり、無難な仕様の物でそろえておくなどすると良いかも。

私は、園見学の時にもらったパンフの持ち物一覧を参考にしつつ、洋服に関しては無難な条件で買っておき(3月にバタバタしたくなくて、事前にゆっくり選べたて良かった)、家に既にある物で代用できそうなものは面談の時に持って行って「これでいいですかね?」と確認したよ。食事用エプロンも、出産祝い頂いた物が複数あり、できればそれで済ませたかったから、当日持って行って確認した。

一般的な保育園持ち物リスト・服装OK NG条件

こちらの記事参考にどうぞ

などなど。


「面談」という名だけど、着ていく物や格好は気にしなくて大丈夫なカジュアルな感じが多い模様。私の園もスゴくカジュアルで気楽にやりとりすることができたし、格好もすっぴん&ゆるいセーター()で行ったよ。


先輩ママから聞いたアドバイス【説明会・面談終わったら即やるべきこと!】

それと、先輩ママから聞いたアドバイス
説明会or面談終わったらすぐ、入園準備グッズを揃えよう。なぜなら、ダイソー、セリア、キャンドゥなど百均でそろう便利グッズは3月過ぎには売り切れ続出する。布団カバーとか注文するなら2.3月の繁忙期は納期が1ヶ月とか長くなるため。説明会や面談が3月など遅い場合は、揃えられる物から買っておいたり、一般的な保育園持ち物リストに目を通しておいて、どこで買おうか家にある物で代用できそうかイメージしたり目星つけておこう。


保育園面談に行った時のエピーソード

慣らし保育開始しての体験談


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?