見出し画像

2020年10月25日 イツマ台湾中国語教室コラボ@オンライン ワークショップレポート

こんにちは、꧁ 好縁 ꧂です🧚‍♀‍🧚‍♀‍

10月25日(日) 東京 神楽坂『イツマ台湾中国語教室 』とのコラボワークショップ「台湾花布*原住民チロリアンでランチマットをつくろう!」をオンラインにて開催いたしました。振り返りレポートをお届けします!
まずは、꧁ 好縁 ꧂のワークショップにご参加いただいた受講者のみなさま、そして中国語や台湾情報で一緒にイベントを盛り上げてくださったイツマ先生に感謝申し上げます。

毎月最終週の日曜日に定期開催中(ひとまず固定になりました!)のイツマ台湾中国語教室とのコラボワークショップ。
今まで教室、教室&オンライン同時進行、など様々な形で実施してきましたが、前回オンラインを導入したことで今まで教室に来ていただくことが難しかった方にも好評だった点や、まだまだ遠方の方からご参加希望の声も多数あり、今回はオンライン限定に💻📱

イツマ先生と꧁ 好縁 ꧂が同じ会場にいない完全オンラインワークショップは初の試みだったので私たちもドキドキだったのですが、さすがオンラインでも授業をされているイツマ先生。「両面テープって中国語でなんて言いますか〜?」の質問に即座に画面をホワイトボードに切り替えて中国語解説☝️
イツマ先生「雙面膠 (shuāngmiànjiāo)」、「雙面」=両面・「膠」=テープ、「膠」を「人」に変えて「雙面人」の意味は…?
一同「二重人格…?」笑笑
なんておもしろ単語も紹介して下さいました🤣

今回の手芸タイムも糸針使わず縫わない꧁ 好縁 ꧂方式でみなさまにはランチマットづくりに挑戦していただきました!お馴染みの台湾花布と、ワークショップでは初登場の原住民チロリアンテープの中からお気に入りの色や柄を選択して頂き、材料を事前にご自宅にお届けしました。作業自体は直線に貼ったり折ったりが多く、オンライン上で黙々と取り組んで頂くことになるかと思いきや、関西勢のノリの良さやイツマ先生への質問などのおかげでワイワイ進めることができました!
実は今回、3名の方が花布・無地布共に同じ色(秋らしい深緑の花布とカラシ色の組み合わせ)を選ばれていたのですが(😳!!)、同じ色でも柄の出方が違ってくるのが花布の素敵なところ!世界に一つだけのMyランチマット、ぜひぜひたくさん使っていただければと思います🍽

参加者の方が送って下さった完成品のお写真🌼

今回作った「Myランチマット(ランチョンマット)」。この企画は、台湾人の高いECO意識に着目し、環境に優しくそして台湾らしさを普段の生活に取り入れられたら、という想いから生まれました。
日本では今年の7月からレジ袋有料化が始まり、それに併せてエコバッグを持ち運ぶ人が増えましたね。
実は台湾では2003年からスーパーやコンビニ、ファストフード店などでレジ袋の無料提供が禁止されています。「環保袋(Huánbǎo dài)」を持ち歩くことはもちろん、台湾ではかなり前から日常にプラスチックフリー文化が根付いており、My箸やMyスプーン、Myストローなどを持ち運ぶ人も多くいます。
そんな台湾のECO文化を取り入れつつ、食事の時間からテンションが上がるような台湾グッズを手作りできないかと思い、このワークショップへ至りました。

実際にランチマット自体を持ち運ぶ台湾人は少ないそうですが(イツマ先生談)、台湾ファンならMy箸を収納できるランチマットは雑貨屋さんなどで1度は目にしたことがあるはず。
参加者の方の中にもお土産として現地で購入を検討していたものの、日本人好みの「ザ・台湾」な柄は見つけられなくて…という声が。そして、まさに私たち꧁ 好縁 ꧂がコンセプトとしている「日本人の感覚で台湾を手作りする体験」ができそう!という理由でご参加を決めてくださったそう。
台湾に行けないこの期間に、日本から台湾へ想いを馳せる時間が、より一層素敵になるお手伝いができていたら私たちも嬉しいです🇯🇵🇹🇼

そしてイツマ先生も仰っていましたが、「台湾人の普通」は日本人から見たら驚き!な部分が多く、その文化を知るたびに新鮮な気持ちになりますね。台湾の日常から学ぶ文化や生活の知恵、これからもワークショップにどんどん取り入れていきたいです🇹🇼✨

こちらは完成時のオンライン画面の様子💻✨
(これは完全にウラ話なのですが、材料ごとに、花布コースをま波が担当・チロリアンコースをでむちんが担当の同時進行といういつもと違うスタイルで進めることに。内心「タイミングが合うかな…」なんて若干ドキドキしていましたが、お互いの進度を見ながら阿吽の呼吸で最後はぴったり合流できて一安心🙌)

そして、手芸タイムの後はイツマ先生による中国語プチ講座🧑🏻‍🏫
今回のテーマは「早餐店」。台湾好きの皆さんとだけあって、「你去過台灣的早餐嗎?你最喜歡吃什麼?(台湾の朝ご飯を食べたことはありますか?1番好きなメニューは?)」の問いには、「蛋餅!」「飯團!」「豆漿!」とたくさんの答えが。
その後、台湾で実際に使われているメニューを見ながら、注文の会話を習い、店員さん役とお客さん役に別れてロールプレイング🗣

「我要~~」は早餐店だけでなく、買い物全般に使えるマストワードですね☝️
対話形式で話してみることでよりリアルに現地での会話のイメージができたと思います!
またいつか台湾に行けた際には、ぜひ覚えた中国語を使ってみてくださいね〜!
そしてイツマ先生の地元の話題に🏠イツマ家近所のオススメ早餐店を教えていただきました!美味しそうな蛋餅に加え、めちゃお洒落で可愛い内装に一同「行ってみたい〜!」😆

盛り上がったところでちょうど終了のお時間に。今回もとっても充実したワークショップとなりました☺️🙌

【今回のワークショップまとめ】
・初の完全オンラインということもあり、冒頭で声が聞き取りにくい部分がありました。反省点をふまえ、次回オンラインで行う際はよりスムーズに進行ができるよう改善していきます。
・GoToキャンペーンも始まり、withコロナな生活が浸透してきた今日この頃の日本。台湾も安全な状態を保ち続けています。とはいえ、海外旅行に安心して行くことができる日はまだまだ先かな…と皆様も感じられているかと思います。
꧁ 好縁 ꧂は、「台湾に行けない今だからこそ、日本で感じられる台湾時間を共有する」ことがモットーであり、まだまだやれることがあるのでは…と日々画策中です。
今後もさまざまな形でイベントを開催し、꧁ 好縁 ꧂の名前通り、“「好」がつないだ「縁」を広める” を信念に、楽しく安全に人と人が素敵な思い出をつくる時間を形にしていきたいと思っております!
こんなワークショップがあったらいいな!なんてご要望やアイデアもいつでもウェルカムですのでSNSのDMやコメント・メールなどお気軽にお声がけ下さい😌💐

以上、10月25日(日)イツマ台湾中国語教室コラボ@オンライン「Myランチマットをつくろう!」振り返りレポートでした!
謝謝&再見〜👐✨

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
イツマ先生が繋がりのある作家さんの心のこもったオリジナル台湾雑貨を故事(=物語)とともに販売している “Gushi(故事)”。Gushiのグッズは、今までは教室でのイベント時や通販サイトでの取り扱いがメインでしたが、先日教室近くのマルシェでなんと初出店をされました🎉
私たち꧁ 好縁 ꧂のグッズもたくさん取り扱って下さっているGushi。手に取って頂いたモノを通して台湾との素敵なご縁を繋いでくれますように🙏と願いながら制作しております🌟
マルシェの様子(イツマ台湾中国語教室のInstagramより)☛https://www.instagram.com/p/CGt2cT1DjDV/?igshid=retjmyvdqb2
対面授業のみならず、オンライン授業、毎月土曜のイベント、台湾雑貨のGushi、と精力的に展開されているイツマ台湾中国語教室のHPはこちら☛ https://www.itsuma-taiwanchinese-school.com/
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
【❣️ ꧁ 好縁 ꧂ワークショップ予定 ❣️】
11/29(日) @神楽坂 イツマ台湾中国語教室
コラボワークショップ「台湾花布*原住民踊り子チロリアンでつくるドリンクホルダー」🥤

詳細&お申し込みはこちらから🔜
https://haoyuanjptw.stores.jp/

꧁ 好縁 ꧂ 各種SNSはこちら
https://instabio.cc/haoyuan

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?