見出し画像

上尾アートと北本自然の風景

色の線がどこかのふるさとを想わせます^_^
上尾アートセンターこと、
ステンドコーヒーで、第二弾
田中宏美さんの展示開催中⭐︎5にちまで
浦和 #美術と街巡り でもお馴染みの田中さん
上尾にもゆかりとか
早くも4番目のアーティストさんとも打ち合わせされてました⭐︎
雨の日はポイント2倍!
むしろステンドのライトが映えていい⭐︎

「…絵画とはそれを見る人を受け止めて、日常とは違う空間に連れて行ってくれる風景であってほしいと考えているからです。
どこかとかではなく、 いつかどこかでみたような風景。
あたたかく包み込んでくれるような風景。
風景は表層を視覚でとらえますが、 目には直接見えない部分も含めた厚みのあるものとして私たちのイメージを刺激します…」

上尾の西北
藤波

荒川沿の里山が広がり、江川低地は大雨ともなれば一帯冠水
そを見おろす丘に
いつのまにか
教会
中学の時のジョギングコース
あのころ、あの丘を見ていただろうか

自然を観察する
目meをこらして
自然だけでなく
血みどろの歴史
戦国時代北足立最大の城
石戸城があり
大宮台地最高標高の場として
選ばれたとか

自然観察公園

石戸城跡

北本で今年、「サン・ジョルディの日」から新しい本屋がはじまったとのこと
小声書房
5年前から店舗なしで活動は始まっていて、
かなり注目されてるとのこと。
「サン・ジョルディの日」
に一箱本市を開催し、
本格開店は7月から。
行ってみたら、まだ閉まってますが周辺はカフェなどリノベ感ある商店街

【本屋月評】「サン・ジョルディの日」(Readin' Writin' BOOK STORE・落合博)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?