INVESTMENT DIARY

FX 株式 商品 投資の日記書いてます。

INVESTMENT DIARY

FX 株式 商品 投資の日記書いてます。

最近の記事

オセアニア通貨今が買いか!?

お疲れ様です。 RBNZは市場の予想通り0.50%の利上げでした。 政策金利は3.50%となりました。 これでニュージーランドとオーストラリアの金利差は拡大です。 あくまでアノマリー的な見方ではありますが、10月後半から11月辺りから、豪ドルが強くなってきます。 中国の緩和余地もあることを鑑みてここは強気に攻めていきたい。 中国が緩和をすればオセアニア通過にはかなりのプラスになると思われます。 このタイミングでウクライナとロシアの停戦合意などの突拍子もない材料が出れば大きくド

    • 担がれました、、、。

      やらかしました、、、。 ロンフィクまではトレードしないと思っていたのですが、、、 やってしまいました。。。。 実需の買いがかなり入りました。 よくよく考えてみれば直近であれだけ下げれば当たり前なのですが。 しかし、、 ここからが戻り売りのチャンスです。 色々な人間が入ってきている今がチャンスです。 1時間足を見ていますと、高値圏でモミモミいやらしい値動きです。 単純に見れば売りと買いが喧嘩している証拠です。RCIを注視しながら 売りで入っていきます。 ストップは1.140。B

      • イギリスQT1ヶ月延期(これは愚策か)

        今日の1日お疲れ様です。さきほどBOEから緊急で発表がありました。 QTを1ヶ月遅らせ10年国債を買い支えるために、資産買い入れを緊急で実施しました。 これはマジで愚策やと思う。 トラスさんは本当に金融のリテラシーが低いのかと疑いたくなるほどの。。。 利上げをしつつ、財政出動をする。事実上の緩和をする。 インフレを抑えるべく中央銀行が躍起になっている最中。。。 暑いと言ってクーラーををガンガンつけているのにをガンガンつけているのに、熱々の煮えたぎったおでんを食べているのと同じ

        • ロンフィクまで様子見で行こう。

          今日の労働も終了し、帰宅。為替相場に特に目立った動きはありません。 昨日の朝イチのポンド急落、、、、とれた方はすごい!! 何せその後の戻りも訳がわからないくらいの戻しで、往復ビンタを食らって、退場した方もいらっしゃるのではないかと思います。 はてさて、私はと言いますとちょい微益で撤退してからの、悪い癖のスキャルしたがり症候群が出て、結果マイナスですわ。 本当トレード下手か。。。。 とりあえず、今は方向感がわからない相場なので静観しております。 売り指値のポンドル。。。 入れま

        オセアニア通貨今が買いか!?

          日銀の為替介入。

          9月22日の17時ごろ日銀が24年ぶりの円買い介入に動きました。 今まで再三にわたる口先介入を繰り返していましたが、まさか本当に仕掛けてくるとは誰もが予想できなかったのではないでしょうか? この日はアメリカの金利決めようね委員会のFOMCが,0,75%の利上げを発表し、さらにスイス中銀が−0,25%だった政策金利を0.5%に引き上げた。 75bpの利上げは過去15年で2度目。 各国過度なインフレを抑制するために相次いで利上げを発表する中、日本だけが異次元の金融緩和を続けている

          日銀の為替介入。