見出し画像

【急性期病院との違い】

リハビリ病院に移って時間の流れが遅く感じた。

ナースやケアさんもゆとりがあるように感じた。
老人ホームに入ったらこんな感じか・・・

ナースコールを押すと「どうされましたか?」と待たずに来て対応してくれるし、食事も待っても5分ぐらいだし、病院でこんなに違うのか・・・

食事と言えば、白米が美味しい。
白米が美味しいだけで、こんなにも嬉しいのかと思った。

この病棟には、フィリピンのケアさんが7人ぐらいいた。それに日本人のケアが1人いたが雰囲気がいまいちだった。

フィリピンの人達には「Salamat」から入った。
どうしてという顔をした。それから、みんな笑顔になった。

また、名前を覚えていかないとと思った。

フィリピン人の男性ケアさんは、人懐っこい笑顔で食事介助をしてくれた。
名前はケンさんと言った。

ケンさんは、2年前に来日したと話してくれた。

「日本は大好きです。食べ物は美味しいし、夜は外出しても安全だし」と言った。

フィリピンで彼の住んでいた地域は、夜間は外出できないぐらい危険で怖いところだと言っていた。

ケンさんは、甘党でチョコレートとアイスを毎日食べてるようで、日本に来て10キロ太ったそうだ。

ナースのナミちゃんは、呼ばなくてもちょくちょく顔を出してくれ隔離されているおじさんの話し相手になってくれた。

「ちゃんと仕事してるの?」と聞くと「してますよー」と言いながらニコニコしていた。
日勤が終わって帰り支度してわざわざ遠回りして、挨拶に来るのだ。

「また、明日ねー。明日も担当だからよろしくね!」とか言いながら帰って行った。

おじさんは、単純だ。とても嬉しかった。

夜勤のナースが入ってきて挨拶に来た。
「今夜の担当です。」

眉毛の薄い年配のナースだった。

寝る準備として僕には寝方があり、そのレクチャーをリハビリスタッフから教えてもらっていたにもかかわらず適当なことをする。

iPadに画像も残しているにもかかわらずだ。

薄眉毛は、ぬかした。
あなたの説明は、わからないと。
イラッときたがしょうがない。何度も同じ説明をした。

もうちょっとで、「あなただけが理解できないんだけど。」と言いそうになった。

ここにも脇坂みたいのがいるのか・・・

つづく

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?