3月3日

 3月に入った。今日は桃の節句である。しかし今の私にはあまり関係ない。晩に桃の節句メニューで食事するくらいで、気も心も就活のことしか頭にない。
 ネットで色々と調べている日々だが、先程、「転職なんて35歳までが限界」なんて記事を読んでしまい、吐きそうになっている。
 35歳を過ぎたら、一生バイトかパートで窮状に震えながら何とか食つなぐか、とっとと死んでしまえと言われているような気になっている。この国の、就職氷河期世代に対する支援は一体どうなっているのだろう。
 散々理解したはずなのに、未だに求職サイトに振り回される。つい、期待してしまうのは、嘘八百の広告のせいだ。
【在宅・テレワークの仕事を探す】ボタンをクリックしたら、出てきたのは何故か、介護職の羅列であった。一体何がどうなっているのやら…。私にはまるで理解できない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?