見出し画像

翔んで埼玉〜岩手県へ愛をこめて〜(注:映画ではありません)

岩手県立遠野高等学校とのオンラインミーティング

皆さん、おはようございます。飯能高校 探究部顧問のMr.Mです。

去る11月1日(水)の16:00から約1時間ほど、岩手県立遠野高校の生徒の皆さんと飯能高校 探究部の部員がオンラインミーティングを行いました。

この試みの発端は、noteでのフォロー、フォロワーのつながりからです。

いつも遠野高校さんのnote記事のアップの頻度、そしてその内容にすごいなぁと思っていました。

ずっと気になっていた学校だったので、note上でメッセージを送ってみました(コメントではなく)。

そうしたら返信が!ものすごく嬉しかったです。

その後、遠野高校の担当S先生と電話とメールでのやりとりを数回し、実際にオンラインミーティングを実施することができました。

今回は当日のオンラインミーティングの様子を伝えさせていただきます。

当日のオンラインミーティングの様子

今回がはじめての顔合わせです。アイスブレークしながらお互いの情報交換のようなミーティングをしました。

  1. まずはお互い簡単な自己紹介

  2. 事前に用意した10個の質問に対する答えをお互いに共有

お互いのパソコンを通して、質問の内容に関してのやり取りをしました。

遠野高校からは生徒会の皆さんが参加してくれました。お互いの土地柄の違いを知ることができて面白かったです。

遠野では動物との遭遇率が高いらしく、車と鹿との接触も多いようです。

私の方から「今日参加してくれている皆さんの中で、身内の車と鹿がぶつかったことがある人?」と聞いたところ、全員が手を上げていたのには驚きました(笑)。

遠野は柳田國男の遠野物語の世界が今も生きている感じがすると答えてくれた生徒さんもいました。

行ってみたいなぁ。

あらためて遠野高校と飯能高校をGoogle Mapsで確認。

直線距離では432kmあります。

この距離がオンラインで画面越しに繋がってしまうのです。感動です。

実際にオンラインミーティングをしてみて、これはものすごい可能性を秘めているなぁと感じました。

新しい出会いはワクワクしかありません。

以前、別記事でも書きましたが、こうやってゆるやかなつながりが全国的に生まれれば、生徒が協力して何か一緒にプロジェクトを進行することも現実的になってきます。

そしていつかつながった生徒たち(もちろん教員も)が実際に対面する場面があったら!なぁんて妄想しています。

私は本気で来年の夏に遠野に探究部員を引き連れて合宿に行ってみたいと思い始めました。新たな形の遠足や修学旅行も生まれる気がしています。

遠野高校の生徒の皆さん、そして連絡をくださったS先生、本当にありがとうございました!

そしてこのきっかけとなったこのnoteという存在にも感謝です!

このご縁を大切に、今後も交流を続けさせてください!

↓遠野高校さんの記事です。それにしても遠野高校のnote記事の更新スピードはすごいですね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?